9月17日![]() ![]() ・ニラと卵の味噌汁 ・冷凍ミカン ・牛乳 あんかけ丼には、キノコや厚揚げのほかに冬瓜や小松菜も入っていました。コク深くとてもおいしかったです。 9月中旬だというのにとても暑い日になった今日。冷凍ミカンに子どもたちは大喜びでした。 9月16日![]() ![]() ・フルーツゼリー ・ミルクパン ・牛乳 肉団子のトマト煮には、たくさんの肉団子のほかに、ジャガイモやニンジン、玉ねぎなどの野菜も入っていました。ほんのり酸味がきいていてとてもおいしかったです。 フルーツゼリーには、缶詰のフルーツと手作りのゼリーが入っていました。子どもたちも大喜びでした。 9月12日![]() ![]() ・切り干し大根の胡麻マヨ和え ・コーンシュウマイ ・ごはん ・牛乳 切り干し大根の胡麻マヨ和えには、切り干し大根のほかにもたくさんの野菜が入っていました。食感の違う食材が和えてあっておいしかったです。 シュウマイには、コーンが入っていました。甘みとプチっという食感がよかったです。 9月11日![]() ![]() ・のり塩豆ポテト ・ココアパン ・牛乳 味噌ラーメンには、たくさんの具材が入っていたので、コクがあり、とてもおいしかったです。麺もスープとよく絡んでいました。 ポテトは、よい塩加減でおいしかったです。カリッとあげた大豆も入っていたので、食感がよく、子どもたちも喜んで食べていました。 9月9日![]() ![]() ・豆乳スープ ・マカロニサラダ ・背割りコッペパン ・牛乳 ウィンナーは、ケチャップベースのソースがたっぷりのっていました。パンとの相性もよく、とてもおいしかったです。 豆乳スープには、ジャガイモなどの具材がたくさん入っていて食べ応えありました。 9月8日![]() ![]() ・卵とトマトのスープ ・ガーリックライス ・牛乳 ガーリックライスには、たくさんの玉ねぎとコーンが入っていました。高野豆腐も入っていたので、味わい深かったです。パラパラとしていてとてもおいしかったです。 スープは、卵の甘みとトマトの酸味でさっぱりと食べられました。 9月4日![]() ![]() ・ジャガイモのチーズ焼き ・牛乳 冷やし中華は、たっぷりの野菜やツナとタレを和えたものを麺にかけて食べます。酸味が少なく、食べやすかったです。味も麺によくなじんでいました。 チーズ焼きは、ジャガイモや玉ねぎの上にたっぷりのパン粉とチーズがのっていて、こんがり焼いてありました。味はもちろんのこと、食感がよく、とてもおいしかったです。 9月3日![]() ![]() ・春雨スープ ・麦ごはん ・牛乳 麻婆豆腐には、細かく刻まれた野菜がたくさん入っていました。野菜とひき肉からうまみが十分出ていてとてもおいしかったです。味のしみた冬瓜、みじん切りの大豆も入っていて食べ応えがありました。 7月15日![]() ![]() ・トマトソース ・生パスタ ・ほうれん草とジャガイモのスープ ・こめっこパン ・牛乳 今日は、ALTのエリー先生おすすめのメニュー、エッグプラントパルミジャーノが出ました。茄子にパルミジャーノチーズを入れたパン粉をまぶし、揚げたものです。生パスタとともにトマトソースを絡めて食べました。まるでレストランのメニューのようでした。とてもおいしかったです。 7月14日![]() ![]() ・夏野菜のグリルサラダ ・モロヘイヤと卵のスープ ・ご飯 ・牛乳 夏野菜のグリルサラダには、ごぼうやかぼちゃ、ジャガイモなどの夏野菜が入っていました。しっかり味が付いていたのでご飯のおかずになるサラダでした。スープにはモロヘイヤが入っていたので、とろみがあり、とても食べやすかったです。 7月11日![]() ![]() ・わかめスープ ・牛乳 今日は、初登場のタコライス!給食室の先生がお店で食べたタコライスがおいしかったので、レシピをお店の方に教えてもらい、給食用にアレンジしたものを作ってくれました。本格的な味にびっくりしました。タコスミートのほかにトマトやキュウリ、チーズにチップスも入っていてとてもおいしかったです。 7月8日![]() ![]() ・茄子ときのこのつけ汁 ・南瓜のかき揚げ ・ココアパン ・オレンジ ・牛乳 暑い日が続いています。 今日は、そんな日にぴったりのメニューでした。冷やしうどんは、茄子ときのこがたっぷり入ったつけ汁につけて食べました。具材からでるうま味を吸った茄子がとてもおいしかったです。かき揚げとの相性も良かったです。 7月1日![]() ![]() ・フルーツゼリー ・ロールパン ・牛乳 スパゲティには、いろいろな夏野菜が入っていました。トマトとの相性もよくとてもおいしかったです。柔らかい厚揚げの食感もよかったです。 フルーツゼリーはさっぱりとしていて、暑い夏にぴったりでした。フルーツがたくさん入っていたので食べ応えがありました。 6月25日![]() ![]() ・こんにゃくとキャベツの胡麻和え ・豚汁 ・菜飯 ・牛乳 鶏肉は、オレンジマーマレードを塗って焼いてあったので、オレンジの爽やかな香りがほのかにしてとてもおいしかったです。 菜飯は子どもたちが大好きなご飯です。塩気がちょうどよくおいしかったです。 6月24日![]() ![]() ・コロコロ野菜と厚揚げのから揚げ ・フルーツみつ豆 ・牛乳 冷やしきつねうどんには、こんがり焼いたたくさんの油揚げがのっていました。野菜もたくさん入っていてとてもおいしかったです。 から揚げは、大きさが切りそろえられている野菜や厚揚げ、鶏肉などいろいろな食材が入っていました。「これはなにかな?」と思いながら食べるのが楽しかったです。 6月23日![]() ![]() ・ひじきのピリッと和え ・すまし汁 ・麦ごはん ・牛乳 今日は、豆腐ハンバーグでした。コクのある胡麻味噌がのっていてとてもおいしかったです。ご飯との相性も抜群でした。 すまし汁は、出汁の味がしっかりしておいしかったです。メインのハンバーグとのバランスもよかったです。 6月19日![]() ![]() ・コールスローサラダ ・きなこトースト ・ジョア きな粉トーストは、食パン一枚一枚丁寧にきな粉クリームを塗り、コンベクションで焼いたものです。給食室の先生方が頑張って作ってくれました。甘いきな粉クリームとトーストされたパンの歯ごたえがとてもよかったです。 6月18日![]() ![]() ・炒合菜 ・中華けんちん ・ご飯 ・牛乳 炒合菜(チャーホウサイ)は、中華料理の一つです。春雨の他に野菜や肉、卵などを入れた炒め物です。ご飯によく合うおかずでした。 中華けんちんは、中華風のけんちん汁です。ごま油の風味がしておいしかったです。 6月18日 給食室検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 衛生状態や管理状況、施設の様子等を検査していただき、安全な給食を作るための振り返りを行います。 給食室では、暑い中ではありますが、身支度を整え、細心の注意を払いながらおいしい給食を作ってくれています。 今日の給食も楽しみです。 6月17日![]() ![]() ・コーンサラダ ・ロールパン ・牛乳 今日は、トマトクリームスパゲティでした。トマトの酸味をクリームがまろやかにし、うま味もあってとてもおいしかったです。サラダのさっぱりした感じととてもよくあっていました。 |
|