12月22日のメニュー

画像1 画像1
献立:チキンのトマトソースがけ、コールスローサラダ、カボチャのスープ
   ケーキセレクト、バターロールパン、牛乳

【カボチャのスープ】
 22日は「冬至」です。
 冬至にはカボチャを食べ、ゆず湯に入り、無病息災を祈る習慣が
あります。
 今日はカボチャをたっぷり使ったスープです。やさしい甘みを
味わってください。

12月16日のメニュー

画像1 画像1
献立:こめっこぱん、きのこストロガノフ、はなやさいサラダ
   くだもの、ぎゅうにゅう

 【きのこストロガノフ】
 6月から行っている前橋市との学校給食交換献立です。
 今日は前橋市の特産物の豚肉と、エリンギ・しめじ・マッシュルームの
きのこをつかった「きのこストロガノフ」です。

 「ストロガノフ」は、ロシアの代表的な煮込み料理です。
ストロガノフ伯爵家が広めたといわれています。

12月7日のメニュー

画像1 画像1
献立:はちみつぱん、おきりこみうどん、イカのてんぷら
   やさいのごまマヨネーズあえ、牛乳

【おきりこみうどん】
 空っ風が吹き始めると、食べたくなるのが「おきりこみうどん」。
群馬県に昔から伝わる郷土料理です。
 小麦粉で打ったうどんを、下ゆでせずにそのまま鍋に入れることから
「おきりこみ」という名前がつきました。
 

11月30日のメニュー

画像1 画像1
献立:こめっこぱん、ポークビーンズ、ほねぶとサラダ
   オレンジ、牛乳

 今日は、群馬県産の「ゴロピカリ」の米粉を使った
「こめっこぱん」が主食です。

 「こめっこぱん」はモチモチとした食感とほのかな甘みが
特徴のパンです。
 形は[地産地消]のマークをイメージしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保健だより

小学校に入学、住所異動するとき

給食だより

家庭学習の手引き