4月30日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 米ぬかと唐辛子でゆがいた筍を入れた「筍ご飯」です。

4月28日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 4種類のカレールウと調味料を使った「チキンカレー」です。

4月27日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 大豆とたまねぎをみじんに切りにして作った「スラッピィジョー」です。「背割りソフトフランスパン」に挟んで食べます。

4月26日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 炒めた肉・野菜・きのこの中に春雨を入れた、佐野小応募献立のメニュー「チャプチェ風野菜炒め」です。

4月23日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 群馬県産の鶏肉に下味をつけて入れた「根菜汁」です。

4月22日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 春キャベツを使った「コンソメスープ」と「スパゲッティサラダ」です。

4月21日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 群馬県の郷土料理「おっきりこみ」です。食材や量が多いときは、全部のお釜を使って作っています。

4月20日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 短冊カットのこんにゃくが入ったサラダと、肉と豆の煮物「チリコンカン」です。じゃが芋は、全部で40kg使っています。

4月19日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 佐野産のチンゲンサイがたくさん入った「高崎丼」と、乳・卵不使用の「豆乳プリン」です。みかんとパインの缶詰は全部で30缶使いました。

4月16日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 一汁二菜で高崎産の大豆を使った「五目豆」です。

4月15日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 カリッと揚げた「黄な粉揚げパン」は4人の給食技士さんたちで作っています。

4月14日のメニュー

献立 献立 ワゴン ワゴン
 豆板醤の効いた「麻婆豆腐」です。今年は全部で30台のワゴンが並びます。

4月13日のメニュー

画像1 画像1
 今日から1年生の給食が始まりました。「入学お祝い献立」は、佐野小学校で人気のメニューです。

4月12日のメニュー

画像1 画像1
 焼き魚と郷土料理の「すいとん」を組み合わせた和食献立です。

4月9日のメニュー

画像1 画像1
 群馬の名産「こんにゃく」が入った「上州雷ご飯」と、佐野産の「チンゲンサイ」を使った「胡麻和え」です。

4月8日のメニュー

画像1 画像1
 「進級お祝い献立」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31