5月31日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての冷やし中華です。中華麺は学校で茹でています。

5月28日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷凍スライスの牛肉を入れて煮込んだ「ハヤシライス」です。

5月27日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 鰆は焦げないようにスチームコンベクションの温度と風量を調節して焼きました。

5月26日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 米粉を使った「ペンネのクリーム煮」です。

5月25日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 「オイスターソース炒め」に入っている「生揚げ」は、熱湯で油抜きをしています。

5月24日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラタンはスチームコンベクションで焼く時に載せたホテルパンのまま配食しています。

5月21日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日全員で給食の検食をしています。

5月20日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏むね肉を使った「親子丼」です。

5月19日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 群馬県産の米粉で作った「こめっこぱん」は、和食にも洋食にも合うパンです。

5月18日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8の付く日は佐野中学校と同じメニューの日「鉢の木献立」です。今年度最初のメニューは地場産物を多く使用した「鉢の木丼」にしました。

5月17日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 アルファベットをかたどったマカロニが入っている「ABCスープ」です。

5月14日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 卵と鶏挽肉を使った「炒り玉そぼろご飯」です。

5月13日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2・3年と4・5・6年のカレーの味を分けて作っています。

5月12日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハーフカットのスパゲッティを茹でて作った「カラフルペペロンチーノ」です。

5月11日のメニュー

画像1 画像1
 新たまねぎを使った「牛丼」です。

5月7日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 「鰹献立」には、鰹をフライにしたおかずを付けました。みそ汁の具は、高崎市内で採れた「青梗菜」を入れました。

5月6日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 純カレーを入れて辛味と風味を出し、絹ごし豆腐を使いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31