大豆入りミートスパゲッティ

画像1 画像1
4月27日(水)

こめっこパン 牛乳 大豆入りミートスパゲッティ コールスローサラダ


今日は高崎産大豆を使ったミートソースです。給食室で朝一番に茹でてミキサーで荒く刻みました。大豆はたんぱく質が豊富でゆで汁にも旨味がたっぷり含まれているのでソースの中にも少しゆで汁を使っています。

さくらごはん

画像1 画像1
5月26日(火)

さくらごはん 牛乳 甘酢和え カレー鍋

今日は子どもたちが大好きなさくらご飯です。少しのお醤油と少しのお酒と少しの塩で炊くのですがほのかに色づいたおいしいごはんになります。

ポトフ

画像1 画像1
4月25日(月)

ツイストロールパン 牛乳 ポトフ 海藻サラダ

今日はポトフです。新じゃがいも、新たまねぎ、春キャベツが入った野菜の甘味たっぷりのポトフになりました。おいしさの秘密はもう一つあります。高崎産の大豆とそのゆで汁も使っています。

スタミナ焼き

画像1 画像1
4月22日(金)

わかめごはん 牛乳 スタミナ焼き チゲ汁

そろそろ学校生活にも慣れてきた頃だと思います。知らないうちに心も体も疲れが出てくる頃でもあります。疲労回復効果のある豚肉を使ったスタミナ焼きです。

青菜のあえもの

画像1 画像1
4月21日(木)

今日は群馬県産のかき菜を使ったあえ物です。今シーズン最後のかき菜になると思います。技士さんたちといっしょうけんめい洗いました。

チリコンカン

画像1 画像1
4月20日(水)
今日はチリコンカンです。大豆は高崎産のものを給食室で朝一番で茹でて使っています。

牛丼

画像1 画像1
今日は牛丼です。給食では赤身の部分を使っているのであっさりと仕上がっています。

ひじきのサラダ

画像1 画像1
今日は鉄分たっぷりのひじきのサラダです。
見た目と違い手作りドレッシングのごま油の風味が良いおいしいサラダです。

上州かみなりごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(金)

今日は上州かみなりごはんです。給食室で作った具をごはんにまぜて作ります。

麻婆豆腐

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は麻婆豆腐です。給食ではたくさんのお豆腐を使うので温度がしっかり上がるようお豆腐を下ゆでしてから使います。

スラッピージョー

画像1 画像1
今日はスラッピージョーです。
ジョーさんのごちゃ混ぜ料理という意味です。新たまねぎをたっぷり使ってとてもおいしく出来ました。

切り干し大根の煮つけ

画像1 画像1
今日は群馬県の郷土料理の「すいとん」と「切り干し大根の煮つけ」です。
切り干し大根は食物繊維やカルシウムの多い食品です。苦手な人も多いと思いますが残さず食べられると良いですね。

クリームスープ

画像1 画像1
4月11日(月)

今日はクリームスープです。ちんげんさいは高崎産です。下ゆでをして彩りよく仕上げました。

令和4年度最初の給食です。

画像1 画像1
今年度の給食が始まりました。
初日は子ども達の大好きなハヤシライスです。
給食室の職員一同、安心安全を心がけていきますのでどうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

学校経営

グランドデザイン

給食だより