白菜スープ

画像1 画像1
11月30日(水)


コッペパン 牛乳 フランクフルトケチャップソース お豆のサラダ 白菜のスープ


今日は旬の白菜をたっぷり使ったスープです。ぎりぎりまで塩分を抑えたのですが白菜の旨味でおいしく食べることができます。

ぐんますき焼きの日

画像1 画像1
11月29日(火)


ごはん 牛乳 すき焼き いかくんサラダ 


今日は「ぐんますき焼きの日」です。「いい肉の日」でもありますね。給食でもすき焼きにしました。高崎産の野菜でお水を一切加えないで作りました。おいしいすき焼きになりました。

ブロッコリーサラダ

画像1 画像1
11月28日(月)

しょうゆラーメン 牛乳 にくまん ブロッコリーサラダ ヨーグルト

今日は高崎産のブロッコリーのサラダです。ドレッシングはマヨネーズ(ノンエッグ)、しょうゆ、すりごまだけですがおいしくできました。

せんべい汁

画像1 画像1
11月25日(金)

ごはん 牛乳 十和田バラ焼き せんべい汁 りんご


今日は青森県の郷土料理です。せんべい汁のせえんべいは汁用の南部せんべいです。もっちり、つるつるとしてとてもおいしいです。

フィリピンの家庭料理

画像1 画像1
11月24日(木)

ごはん 牛乳 アドボ シニガン風スープ ナタデココヨーグルト


今日はフィリピンの家庭料理です。ALTのジョージ先生にいろいろ教えてもらって作りました。だいぶ日本によせた味付けになっています。

あじのさんが焼き

画像1 画像1
11月22日(火)

ごはん 牛乳 あじのさんが焼き 五目豆 麩のみそ汁

今日はあじのさんが焼きです。あじのさんが焼きは千葉県の郷土食です。給食では生姜を効かせたごまみそをかけました。

揚げパン

画像1 画像1
11月21日(月)

揚げパン 牛乳 ひじきサラダ カレーうどん みかん

今日は子ども達の一番人気「揚げパン」です。佐野小の揚げパンにはきなこの中にスキムミルクを入れてカルシウムアップしています。マイルドなおいしさです。

さつまいもと高野豆腐のごまみそがらめ

画像1 画像1
11月18日(金)

ごはん 牛乳 さつまいもと高野豆腐のごまみそがらめ 浅漬け 豚汁


今日は高野豆腐を揚げてごまみそをからめたおかずです。少し濃いめの味でごはんがすすみます。浅漬けはキャベツも白菜もきゅうりも高崎産なので新鮮でさっぱりして良い箸休めになります。

画像1 画像1
11月17日(木)

ごはん 牛乳 春雨サラダ 麻婆豆腐 柿


今日のデザートは柿です。とても甘くておいしい和歌山県産の柿です。柿を食べたことのない子もいると最近は聞きます。日本では昔から食べられているくだものです。

秋のクリームスープ

画像1 画像1
11月16日(水)

ゆめロール 牛乳 チキンのマスタード焼き ポテトサラダ 秋のクリームスープ


今日は群馬県産の牛乳をたっぷり使ったスープです。寒くなってくるとおいしくなる白菜と里芋を使った優しい味のスープです。

かぼちゃのそぼろ煮

画像1 画像1
11月15日(火)

ごま塩ごはん 牛乳 さばの塩焼き かぼちゃそぼろ煮 すいとん汁


今日は北海道産のかぼちゃを鶏の挽肉と煮た「かぼちゃのそぼろ煮」です。なるべくお水を控えてかぼちゃの水分でほっくりと煮ました。技士さんがおいしく煮てくれました。

やきそば

画像1 画像1
11月14日(月)

ゆめロール 牛乳 やきそば フルーツヨーグルト


今日は高崎産小麦粉で作った焼きそばです。キャベツも今日から高崎産になりました。色が薄めですが高崎ソースを使ってしっかり味はついています。

ソースメンチカツ丼

画像1 画像1
11月11日(金)


ソースメンチカツ丼 牛乳 青菜のあえもの かき玉汁

今日はソースメンチカツ丼です。ちょっと小さめのメンチですがやる気を感じるソースでごはんはしっかり食べることができます。

黄金煮

画像1 画像1
11月10日(木)

ツナごはん 牛乳 ごま酢あえ 黄金煮


今日は黄金煮です。メインは豚肉・厚揚げ・じゃがいもですがたくさんの具材が入った煮物で味付けはケチャップが入るのがみそです。仕上げに水溶き片栗粉を入れると黄金に輝きます。
 

かぼちゃのポタージュ

画像1 画像1
11月9日(水)


コッペパン 牛乳 スラッピージョー コールスローサラダ かぼちゃのポタージュ


今日はかぼちゃをたっぷり使ったポタージュです。佐野小では豆乳をベースにしていますので乳アレルギーの子も安心して食べることができます。

こしね汁

画像1 画像1
11月8日(火)

いりたまごそとりそぼろごはん 牛乳 ごまあえ こしね汁

きょうは「こしね汁」です。甘楽富岡地区の婦人会が考案した地域の食材を使ったお汁です。「こ」はこんにゃく、「し」はしいたけ、「ね」はねぎです。具がたっぷりのおいしい汁物になりました。

ミートソース

画像1 画像1
11月7日(月)

スパゲッティミートソース 牛乳 チキンナゲット みかん

今日はスパゲッティミートソースです。パンなどの補食がつかないのでたっぷり茹でました。ミートソースには隠し味でお味噌が入っています。

からあげ

画像1 画像1
11月4日(金)


さくらごはん ジョア 鶏のからあげ 切り干しだいこんのナムル コーンとうずら玉子のスープ

今日は今年度初めての唐揚げでした。給食の唐揚げはにんにく、しょうが、酒、しょうゆのシンプルな味付けです。技士さんたちが一つずつていねいに粉を付けてあげました。たっぷりの油で揚げるのでさくっと仕上がります。

ハンバーグきのこソース

画像1 画像1
11月2日(水)

パーカーハウス 牛乳 ハンバーグきのこソースかけ スパゲッティサラダ だいこんスープ

今日はハンバーグにきのこのソースをかけました。使っているきのこはしいたけとしめじです。両方とも高崎市でとれたきのこです。きのこには旨味成分がたっぷり含まれるのでおいしいソースができました。

チキンカレー

画像1 画像1
11月1日(火)

麦ご飯 牛乳 骨太サラダ チキンカレー


今日はおはなし給食の日です。「ひみつのカレーライス」にちなんでチキンカレーにしました。具は大きめに切ってあるので食べ応えありです。カレーの種は入ってるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

学校経営

グランドデザイン

給食だより