和食給食

画像1 画像1
12月8日(金)

ごま塩ごはん 牛乳 いわしおろし煮 五目きんぴら 豚汁


今日は和食給食です。いわしは骨まで食べられます。カルシウムや鉄分を取ることができます。おかずとごはんを交互にしっかりと食べてもらいたいです。

学校保健委員会メニュー

画像1 画像1
12月7日(木)

ポークカレー 牛乳 フルーツヨーグルト

今日は学校保健委員会があるので特別校時になっています。いつもよりだいぶ早い給食でした。子どもたちも大好きなポークカレーとヨーグルトの献立にしました。

夢オレンジ

画像1 画像1
12月6日(水)

こめっこパン 牛乳 とりのトマトソース煮 チーズサラダ 夢オレンジ


今日は国産のオレンジです。皮はすこし色が悪いのですがジューシーでとてもさわやかなみかんでした。ビタミンCをしっかりとって風邪を予防しましょう。

地場産キャベツ

画像1 画像1
12月5日(火)

肉汁つけうどん 牛乳 かぼちゃのかきあげ ごまあえ


今日は地元、佐野地区で育ったキャベツのごまあえでした。給食室ではキャベツをスチームコンべくションで蒸して火を通します。この時期のキャベツは糖度が高くなってきているので給食室が甘い香りに包まれます。

揚げパン

画像1 画像1
12月4日(月)

ミルクシュガー揚げパン いかくんサラダ カレーワンタン

今日の揚げパンはミルクシュガーです。揚げパンの作業をしていた技士さんが「クリスマスが近いから白い揚げパンですね」とつぶやいていました。

チゲ汁

画像1 画像1
12月1日(金)

ビビンバ丼(肉そぼろ 炒り玉子) 牛乳 チゲ汁


今日はチゲ汁です。野菜たっぷりで体が温まる汁物になりました。辛味は抑えてあるのでこどもたちでもおいしく食べることができるとおもいます。

はくさいのサラダ

画像1 画像1
11月30日(木)

ココアパン 牛乳 はくさいのサラダ やさいとマカロニのクリーム煮

今日は群馬県産のはくさいを使ったサラダです。はくさいは旨味の強い野菜です。給食では蒸して火を通してつかっています。フレンチドレッシングで和えました。

すきやきすいとん

画像1 画像1
11月29日(水)

ごはん 牛乳 すき焼きすいとん きゅうりと切り干しのピリから


今日は「ぐんますき焼きの日」です。給食ではすいとんを入れたすき焼き煮にしました。豚肉、はくさい、ねぎ、しいたけ、春菊、こんにゃく、すいとんの小麦粉は群馬県産です。

いわしのさんが

画像1 画像1
11月28日(火)

カレーうどん 牛乳 いわしのさんがやき わかめサラダ

今日は宮城県産のいわしで作ったさんが焼きです。さんが焼きは千葉県の郷土料理です。いわしが苦手な子も食べやすいよう野菜や仙台味噌で味を付けてあります。

黄金煮

画像1 画像1
11月27日(月)

ツナごはん 牛乳 ごま酢あえ 黄金煮

今日は黄金煮です。パンにもごはんにも合うように考えられた煮物だそうです。ケチャップを入れるのがみそです。仕上がりに水溶き片栗粉を入れることで「黄金色」に出来上がりました。

コールスローサラダ

画像1 画像1
11月24日(金)

ハヤシライス 牛乳 コールスローサラダ ヨーグルト

今日はコールスローサラダです。キャベツは愛知県からきました。嬬恋のキャベツは来年の夏までお休みです。12月になると佐野地区のキャベツが登場します。

切り干しだいこんの煮付け

画像1 画像1
11月22日(水)

ごはん 牛乳 あつやきたまご 切り干しだいこんの煮付け 田舎汁


今日は乾物のきりぼし大根を煮ました。干し椎茸や油揚げなどのおいしい出汁を吸ってちょうど良い味つけになりました。

マッシュポテト

画像1 画像1
11月21日(火)

パーカーハウス 牛乳 煮込みハンバーグ マッシュポテト 大根のスープ


今日はおはなし給食です。「くもりときどきミートボール」にちなんでマッシュポテトです。生クリーム、バターを使ってぽってりとおいしくできました。

ビビンバ

画像1 画像1
11月20日(月)

ビビンバ丼 牛乳 トックと卵のスープ


今日はビビンバです。ナムルのチンゲンサイは高崎産です。とっても立派なチンゲンサイが届きました。ナムルは酢がきいているのですが、お肉と合わせて食べるとちょうどよい味になります。

さつまいもと大豆のごまみそあえ

画像1 画像1
11月17日(金)

ごはん あじつけのり 牛乳 さつまいもとだいずのごまみそあえ こうみあえ とんじる


今日はさつまいもと大豆を揚げた物をごまみそであえたおかずです。さつまいもは30kg使いました。揚げるだけなのですが、量が多いのでとても時間がかかりました。あまじょっぱくてごはんが進むおかずです。

焼きそば

画像1 画像1
11月16日(木)

ゆめロール 牛乳 焼きそば フルーツヨーグルト


今日は焼きそばです。麺の倍の量の野菜が入っています。味つけはソースだけではなくしょうゆやオイスターソースを使っています。色は薄めですが味は結構しっかりしています。

春雨サラダ

画像1 画像1
11月15日(水)

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華サラダ


今日は中華サラダです。いつもと違うところが2つあります。もやしが豆もやしなのと、炒り玉子が入っているところです。とてもおいしくできました。

高崎パスタ

画像1 画像1
11月14日(火)

ゆめロール 牛乳 高崎パスタのボロネーゼ アジのフリッター 夢オレンジ


今日は高崎市産の小麦粉で作った生パスタです。デミグラスソースで作った少し濃いめのソースで食べます。もっちりとしたおいしいパスタなので子どもたちも大好きです。

おっきりこみ

画像1 画像1
11月13日(月)

お赤飯 牛乳 メンチカツ おっきりこみ


今日は群馬県の郷土料理のおっきりこみです。さといも、ねぎ、チンゲンサイ、おっきりこみは群馬県産です。郷土の味を楽しみましょう。

骨太サラダ

画像1 画像1
11月10日(金)

ポークカレー 牛乳 骨太サラダ

今日はきりぼしだいこん・こまつな・チーズの骨太サラダです。カルシウムがたっぷりとれます。また、よく噛んで食べることができるのでカレーのようにパパッと食べることができてしまう料理の付け合わせにはもってこいだと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校経営

給食だより