煮込みハンバーグ

画像1 画像1
10月11日(水)

パーカーハウス 牛乳 煮込みハンバーグ 粉ふきいも コンソメスープ


今日は煮込みハンバーグです。焼いたハンバーグにソースをかける時もありますが今日は赤ワインとケチャップで煮込みました。何度か作っているうちにとても上手にできるようになりました。

にくじゃが

画像1 画像1
10月10日(火)

ごま塩ごはん 牛乳 厚焼きたまご にくじゃが わかめと豆腐のみそしる


今日は肉じゃがです。肉じゃがの時はじゃがいもをたくさん使うので給食室は大忙しです。大きめに形を揃えて切ります。ほっくりとおいしく煮えました。

りんご

画像1 画像1
10月6日(金)

ハヤシライス 牛乳 チーズサラダ りんご

今日は今年初めてのりんごです。長野県産の「秋映」という品種です。秋の日差しに映える真っ赤なりんごです。

高崎だるまのスープ

画像1 画像1
10月4日(水)

背割りコッペパン 牛乳 スラッピージョー こんにゃくサラダ 高崎パスタのスープ


今日はだるまの形をしたパスタの入ったコンソメスープです。このパスタは高崎産の絹の波を使って作った地産地消のパスタです。高崎だるまをモチーフに作られています。

なめこ汁

画像1 画像1
10月3日(火)

ごはん 牛乳 さばのみそだれかけ 上州きんぴら なめこ汁


今日から10がつの給食が始まりました。秋を感じられるようなめこ汁にしました。群馬県産のなめこを使いました。地産地消です。

十五夜献立

画像1 画像1
9月29日(金)


さつまいもごはん 牛乳 山賊うどん 十五夜ゼリー

今日は十五夜です。十五夜は中秋の名月といいます。別名「いも名月」「豆名月」とも言います。今日はごはんにさつまいも、うどんに里芋を入れました。

高崎産パスタ

画像1 画像1
9月28日(木)

ミルクパン 牛乳 高崎パスタのボロネーゼ まめのコロコロサラダ


今日は高崎市にあるジャパスタリア(吉田製麺)の生パスタです。高崎市で収穫された小麦を使ったもっちりしたおいしい麺です。

レバー南蛮漬け

画像1 画像1
9月27日(水)

中華丼 牛乳 豚レバーの南蛮漬け ヨーグルト


今日は豚レバーの竜田揚げに南蛮酢をかけました。レバーは苦手な子も多いと思います。もしかしたら今日初めて食べる子もいるかもしれません。ほんの少しで鉄分がたくさんとれるので薬だと思って食べてもらいたいです。

スタミナ丼

画像1 画像1
9月25日(月)

スタミナ丼 牛乳 スープ春雨 梨


いよいよ週末は運動会です。みんな一生懸命練習をしています。エネルギーをしっかり補給できるよう豚肉と野菜たっぷりのスタミナ丼にしました。

かぼちゃのそぼろ煮

画像1 画像1
9月22日(金)

ごはん ジョア 鮭の塩焼き かぼちゃのそぼろ煮 すいとん


今日はかぼちゃのそぼろ煮です。佐野小学校のかぼちゃのそぼろ煮はちょっと甘めです。黒糖を少し入れることでこくがアップします。

焼きそば

画像1 画像1
9月21日(木)

ココアパン 牛乳 煮たまご 焼きそば 花みかん


今日は焼きそばです。給食の焼きそばの味つけはソース、しょうゆ、塩です。見た目は薄そうですがしっかりした味つけです。

彼岸入り

画像1 画像1
9月20日

ひやしうどん 牛乳 野菜かき揚げ いかくんとわかめの酢の物 きつねうどん汁 おはぎ


今日はお彼岸の献立です。群馬県では行事のたびにうどんが食卓に上がります。冷たいうどんを温かい汁につけて食べるのが群馬県流です。

揚げパン

画像1 画像1
9月19日(火)

揚げパン 牛乳 春雨サラダ ワンタンスープ


今日は久しぶりの揚げパンです。給食室は相変わらず30度以上あるので揚げ物は大変です。ワゴンを運んでいるときに「揚げパンだ〜やった〜」と児童の声。頑張った甲斐があります。

麻婆豆腐

画像1 画像1
9月15日(金)

ごはん 牛乳 ギョーザ 麻婆豆腐 杏仁豆腐

今日は中華です。麻婆豆腐はごはんにかけて食べるので少しだけ濃いめに、そしてとろみも強めに仕上げました。運動会の練習も盛り上がってきています。しっかり食べて頑張りましょう。 

こまツナサラダ

画像1 画像1
9月14日(木)

ゆめロール 牛乳 オムレツトマトソース こまツナサラダ ミネストローネスープ


今日のサラダはこまつなとツナを合わせた「こまツナサラダ」です。ドレッシングにレモン果汁を加えたさわやさなドレッシングであえました。



五目おこわ

画像1 画像1
9月13日(水)

五目おこわ 牛乳 ごまあえ カレーうどん アセロラゼリー


今日は給食室で作った五目おこわです。具をたっぷり入れたおこわはモチモチしてとてもおいしいです。

 

マカロニサラダ

画像1 画像1
9月12日(火)

パーカーハウス 牛乳 煮込みハンバーグ マカロニサラダ コンソメスープ


今日はマカロニサラダにアスパラガスを入れました。このアスパラガスは高崎産です。技士さんが丁寧に斜め切りをしてくれたので彩りが良いサラダになりました。

豚丼

画像1 画像1
7月11月(月)

豚丼 牛乳 いそかあえ 高野豆腐のみそ汁

今日は豚丼です。甘味ははちみつでつけました。それから車麩も入っています。おいしい汁を吸ってごはんがすすむ味付けになっています。

沢煮椀

画像1 画像1
9月8日(金)

とりそぼろめし 牛乳 揚げと野菜のあえもの 沢煮椀

今日は出汁を出汁をしっかりとった沢煮椀です。沢という字には「沢山(たくさん)」という意味があります。沢山の具材を千切りにして入れました。

大豆入りミートスパゲティ

画像1 画像1
9月7日(木)


ツイストロールパン 牛乳 大豆入りミートソース ひじきサラダ


今日は大豆入りのミートソースです。大豆は給食室で茹でました。高崎産の大豆の味をしっかり味わってもらいたいので刻んだりせず丸のまま入れてあります。ころんとした形がかわいいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校経営

給食だより