やきそば

画像1 画像1
6月12日(水)

背割りコッペパン 牛乳 フランクフルトケチャップソース 焼きそば フルーツヨーグルト


今日は背割りコッペパンに焼きそばやフランクフルトをはさんで食べます。焼きそばは麺を蒸してから炒めた野菜に合わせるのですが量が多いので2人がかりで混ぜ合わせます。

高崎うどん

画像1 画像1
6月11日(火)

こぎつねごはん 牛乳 にこみうどん おかかあえ


今日は高崎うどんを使った煮込みうどんです。生めんをゆでこぼしてうどんの汁で煮込みます。給食では食缶に盛りつけるので子どもたちが食べる頃には少しのびてしまいますがそれもまたおいしいです。

ダンプリングスープ

画像1 画像1
6月10日(月)

ゆめロール 牛乳 ジャーマンポテト クリームダンプリングスープ


今日はすいとんを洋風の豆乳クリームスープにいれました。にほんではすいとんですが他の国でも小麦粉で作ったお団子を入れるスープはあるようです。

ごぼうサラダ

画像1 画像1
6月7月(金)

ビーンズカレー 牛乳 ごぼうサラダ 


今日はかみかみ献立最終日です。かみごたえ抜群のごぼうサラダにしました。カレーには高崎市でとれた大豆が入っています。大豆を入れるとうまみが増します。

いかくんとわかめの酢の物

画像1 画像1
6月6日(木)

とりそぼろこはん 牛乳 いかくんとわかめの酢の物 むらくも汁


今日はいかのくんせいとわかめの酢の物です。酢は苦手な子も多いと思うので甘めにしてあります。よく噛んで食べましょう。

鶏肉と大豆のトマトソース煮

画像1 画像1
6月5日(水)

こめっこパン 牛乳 チーズポテト 鶏肉と大豆のトマトソース煮 河内晩柑


今日は高崎産大豆と鶏肉とトマトソースで煮ました。大豆はよく噛んで食べて欲しいので少しだけ硬めに茹でました。

五目きんぴら

画像1 画像1
6月4日(火)

ごはん 牛乳 さばのみそだれかけ 五目きんぴら とりのつくね汁

今日から「歯と口の健康週間」です。初日の給食は五目きんぴらです。きんぴらは給食の定番ですが、今日はいつもよりごぼうをたくさん入れました。よくかんで食べましょう。

ミルクシュガー揚げパン

画像1 画像1
6月3日(月)

ミルクシュガー揚げパン 牛乳 ひじきサラダ ワンタンスープ


今日から6月の給食が始まります。「歯の健康週間」にちなんでカルシウムアップした献立やよく噛む献立が登場します。今日は粉糖にスキムミルクを入れたミルクシュガー揚げパンです。見た目より甘くてなんとなくホッとします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種お知らせ

学校経営

証明書

給食だより