第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

第一回PTAセミナー「ものづくりに親しむ」

画像1 画像1
6月5日(火)美術室にて、第1回PTAセミナーが開かれました。
 保護者21名が集まり、陶芸家の梶原悠太郎先生のご指導のもと、一輪挿しの花瓶を制作しました。
 初めての経験の方がほとんどで、先生のお話と示範をじっくり見ながら、思い思いに工夫をこらしていました。ものづくりに親しみながら、あっという間の90分間でした。

 梶原先生は、高校卒業後、小川幸彦氏(京都の陶芸家 岩淵重哉氏の内弟子)に師事し10年間修業されました。現在、「軽井沢すずめ工房」(高崎市大橋町)にてご夫婦で活動されています。

 ものづくりの楽しさに触れることができた、貴重なお時間でした。
梶原先生ありがとうございました。

授業参観とPTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月15日(火)第5校時に担任授業の授業参観がありました。その後体育館ではPTA総会、そのあとに3年生の学年PTAと1、2年生の学級懇談会がありました。

 授業参観では、1年生は84名(77%)、2年生は69名(69%)、3年生は51名(63%)の保護者の方に参観していただきました。
 写真は、3年2組の社会の授業と1年2組の国語の授業です。

 続いてPTA総会では、172名(63%)の参加を得て、今年度のPTA活動計画と予算の承認を得ることができました。

 お忙しい中たくさんの参加をいただき、保護者の皆様ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 就務式(教育実習)
6/13 尿検査再検査日
6/14 中間試験
6/15 PTA歓送迎会19:00
中間・避難訓練・学保1