「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

パスタについて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、パスタについての話がありました。スープスパゲティおいしかったですね。

白菜についての話がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士さんの話はとても参考になります。今日はこの時期食べるととてもおいしい「白菜」について話してくれました。白菜にレモン味が付けられていました。

中国料理の話がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
給食メニューの写真が中途になってしまいました。

お米はいろんなおかずと合います

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はチョコレートが一つ給食に出ました。何となくなごみます。

交流給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は交流給食でした。異学年の児童同士が楽しく会話を交わしながら食べるのに適した献立だったでしょうか。

感謝のメッセージを送りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日おいしい給食を作ってくださっている栄養士さんと給食技士さんへ、各学級から「感謝の気持ちを表したメッセージ」を送りました。
皆さんとてもうれしそうでした。これからも安心安全で、おいしい給食をお願いします。

箸の使い方上手になったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
2月は「正しい箸の使い方」を身につけることが目標の一つです。家庭でも指導をお願いいたします。

こめこのクラムチャウダー

画像1 画像1
油をひかえめにして調理しました。

体を温める食べもの

画像1 画像1 画像2 画像2
「根菜類」には、体を温める働きがあり、今日の献立の「いものこ汁」には、根菜類がたくさん入っていました。

さんぞくうどん

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザが市内でも流行しています。バランスがとれた食事をして健康で過ごしましょう。

食事のマナーを身につけよう

画像1 画像1
2月の給食目標は「食事のマナーを身につけよう」です。特に正しい箸の持ち方を確認し、給食を食べてみましょう

節分メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、節分に関する話が栄養士さんからありました。家庭では豆まきをしたでしょうか。

生活習慣病の予防について

画像1 画像1 画像2 画像2
「生活習慣病にならないためにも、カルシュウムをたくさんとりましょう」という話が栄養教諭からありました。

よく噛んで食べましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「よく噛んで給食を食べましょう」という話が栄養教諭からありました。食材もいつもより少し大きく切ってありました。よく噛むことは脳の活性化にもなります。

給食の食べ方について

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養士さんより「給食は少しずついろいろなものを食べましょう」という話がありました。

じょうしゅうごまあえ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューも郷土食が前面に出ていました。

地産地消メニューです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は群馬県の食材をフルに生かした献立でした。学校給食の歴史についても栄養士さんがまとめ掲示してくれました。毎日いろいろなことを知ることができます。

どこからきたのかな1・25?

画像1 画像1
毎日更新するように努力していきます。

どこからきたのかな?9

画像1 画像1
参考にっしてください。

小正月飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室前に、小正月にかかわる「まゆ玉」を飾ったり、どんど焼き(京ケ島地区は中止のところもありました)の様子等を掲示したりしました。豆知識がまた増えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/23 授業参観(高)
2/24 授業参観(低)

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育