「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

おいしい給食楽しみでした

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の時間が楽しみでした。今日の京小ポテトも最高においしかったです。

6年生リクエストメニュー2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生のリクエストで「ケーキセレクト」でした。ケーキを食べている表情は笑顔でいっぱいでした。

「おはぎ」がでました

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は春分の日、お彼岸です。一日早くおはぎが出ました。

6年生のリクエストメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のリクエストによる「ソースかつ丼」が出ました。何事にも勝つようにという意味も込められています。また、小松菜の話もありました。

どこからきたのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
給食で使う食材については教育委員からも指示が頻繁に来ています。メニューの変更も含め安全・安心で、おいしい給食作りに努めていきます。

魚類の脂肪はコレストロールを調節する働きがあります

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は鯖のみそにが出ました。栄養士さんからは、いつものように、お昼の放送で「魚類の脂肪はコレストロールを調節する働きがあります」という話がありました。

6年生が食べる給食はあと7回です

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が食べる給食はあと7回となりました。京ケ島小学校のおいしい給食を残さず、味わって食べましょう。

ひなまつりメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日のひな祭りにちなんで今日は「菜の花ずし・ひなあられ」等がでました。

3月の給食目標「1年間の給食をふりかえろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
「1年間の給食の反省をしましょう」と言う話がありました。
 ・給食を残さず食べられましたか
 ・身支度はきちんとできていましたか等
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/2 辞令交付
4/3 企画委員会 ・職員会議
4/4 職員会議
4/5 新年度準備

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育

京小通信11

京小通信12