頑張りました!駅伝大会

画像1 画像1
11月24日(木)、吉井町総合運動公園で、第57回吉井地区小学校駅伝大会が行われました。会場に着くと、たくさんの保護者と選手で、いつもと違った雰囲気。子ども達もドキドキ、ワクワクしている様子でした。
そんな中でも、子ども達は、臆することなく、今までの練習の成果を十分に発揮することができました。女子のレース・男子のレース・友好レースに出た選手全員、本当によく頑張りました。
 そして、女子Aチームは3位入賞、男子Aチームは惜しくも入賞は逃しましたが4位と大健闘し、男女ともに素晴らしい成績を修めました。今までのみんなの頑張りを思い出すと、自然と目頭が熱くなりました。本当に素晴らしい走りを見せてくれました!!!

駅伝練習

画像1 画像1
 11月15・16日、駅伝大会の会場となる『吉井町総合運動公園』で、試走をしました。現地につくなり、いつもと違う会場からか自然と引き締まった表情に・・・。アップから真剣に取り組んでいました。そして、試走をすると、ほとんどの子がベストタイムを更新しました。
走る度にタイムが上がっているので、タイムを見る度に、「練習は嘘をつかないんだな。」「もっと走り込めば、○分○○秒の壁をこえられるかもしれない!」「やればやっただけ、速くなるんだな。」と練習に対する姿勢も格段に良くなりました。
 ここ最近では、朝練の前に時間が余っていると、自主的に走っている子もいます。また、20分休みの5分間走が終わった後やお昼休み、そして、放課後練習が終わったあとも走り込んでいる子も見られます。
 ここまで、頑張ってきた子ども達に、担任としても何とか、駅伝大会で良い成績を修めさせてあげたいと思っています。

駅伝練習頑張っています!

画像1 画像1
 運動会が終わり、陸上練習。そして陸上練習が終わったと思ったら駅伝練習。朝練から走り込み、放課後も走り込み、正直きついと思います。誰でも逃げたくなるような毎日です。
 しかし、そこで諦めてしまったら、成長できません。また、試合で勝つこともできなければ、達成感を得ることもおそらくないでしょう。ここが人間にとっての『分かれ道』だと思うのです。「今回は甘えてしまおう。」「目の前の苦しいこと、辛いことから逃げたい。」と思い、諦めるのか、「ここで逃げずに頑張ろう!」「この試練を乗り切ろう!」と逃げずに思い、立ち向かえるかが、その人の将来を大きく左右すると思うのです。
 ぜひ、子どもたちには、この苦しい時期を乗り越え、一回りも二回りも大きく成長してほしいと思っています。

入中陸上部が来てくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月28日(水)、放課後の陸上練習に入野中学校の先輩が来てくれました。各種目に分かれて、練習を見てもらいました。子どもたちは、中学生のアドバイスに真剣に耳を傾け、練習に取り組んでいました。
 また、陸上部顧問の山口先生からは、子どもたちに「先生や監督、コーチ、先輩から言われたことやアドバイスを素直に聞くことが大事。そして、まずはやってみることが大事だよ。無理だと思う前に、とにかくチャレンジしよう。」と話していました。今日学んだことは、技術面はもちろんのこと、練習に取り組む心構えなど、たくさんあり、とても充実した内容になりました。

群馬県小学校水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月11日(木)、第41回高崎市小学校水泳大会が、敷島プールで開催されました。
代表に選ばれた6名が大会に臨みました。

参加した児童は、自分の力を十分に発揮し、思い出に残る大会になりました。
記録は以下の通りです。(☆は入賞)

○男子200m個人メドレー 3分07秒98 20位 入野小新記録
☆女子100m自由形    1分05秒90  2位
○女子200mリレー    2分19秒29  9位 入野小新記録

今年は、学校の記録がたくさん塗り替えられるなど、とても充実した内容になりました。
本当によく頑張ってくれました。

高崎市小学校水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(木)、第47回高崎市小学校水泳大会が、浜川プールで開催されました。
入野小学校からは18名の選手が参加をしました。
参加した児童のほとんどが、自己ベストを更新しました。
その中には、入賞した記録、県大会出場、そして、校内記録を塗り替えたものもありました。
入賞した種目(☆)は以下の通りです。

(男子200mメドレー      3分09秒25 入野小新記録)
☆女子200mメドレー   6位 2分53秒84
☆女子バタフライ     10位   44秒18
☆女子50m自由形     4位   35秒66
☆男子200m個人メドレー 6位 3分08秒76 県大会出場 入野小新記録
☆女子100m自由形    1位 1分05秒40 県大会出場 入野小新記録
☆女子200mリレー    4位 2分25秒88 県大会出場 入野小新記録


県標準記録を切った選手は、来週11日(木)に開かれる群馬県水泳教室記録会へ出場します。


8月1日 水泳強化練習

画像1 画像1
いよいよ、今週の木曜日(8月4日)に開催される高崎市水泳記録会。
その大会に向けて、子どもたちは、一生懸命、練習に励んでいます。

大会は、高崎市浜川運動公園の50mプールで行われます。
そこで、実際の50mと同じ環境を体験すべく、旧町営プールで練習を実施しました。

吉井町の各学校の代表者もいたことから、子どもたちはいつになく、真剣な表情で練習に取り組んでいました。

水泳強化練習

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(木)、高崎市水泳記録会に向けて、5・6年生の放課後練習が7月上旬から始まりました。
みんな、自分自身の目標を掲げ、一生懸命頑張っています。

そして、夏休みに入ったころには、ほとんどの児童が50mを泳げるようにまでなりました。
大会に出場する子も発表され、より一層、練習にも気合いが入っています。

体操演技会がんばりました!

画像1 画像1
 6月17日・金曜日、第45回高崎市体操演技大会がありました。入野小学校からは15名の児童が参加しました。
 高崎市では、もう45回と伝統ある大会ですが、吉井地区の参加は、今年でまだ2回目です。この日のために、みんな、朝・放課後の練習を一生懸命頑張ってきました。代表の児童は、出られなかった子のためにもという想いを抱いて大会に臨みました。
 本番の会場では、高崎市内中の小学校が参加するということだけあって、1000人近くの児童が集まりました。そんな中でも、入野小学校の子どもたちは、自分たちの持てる力を十分に発揮し、堂々と演技を披露してくれました。

体操演技会に向けて練習を始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)から、体操演技会に向けて練習が始まりました。
初日の今日は、体操に必要な体の柔軟を重点的にトレーニングしました。

体が柔らかいと怪我もなく、きれいな演技ができます。

子どもたちは、一つ一つの柔軟体操をしっかり取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31