12/16(木) 英語イベント“読み聞かせ”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の1,3,5年生に続き,2,4,6年生の読み聞かせが,昼休みにありました。たくさんの児童が集まり,ALTによる英語絵本の読み聞かせを楽しみました。サンタクロースの言動のおもしろさが分かり,笑いが起こっていました。
 読み聞かせのあとには,ツリーの飾りと図書室の「わんもあかーど」がプレゼントされました。

12/13(月) 英語イベント“読み聞かせ”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月は英語のイベントが続きます。今日の昼休みには,ALTによる英語絵本の読み聞かせがありました。クリスマスの絵本が3冊紹介され,サンタクロースがやってきた家でミルクとビスケットと一緒に消毒液が置いてあった場面では,笑いが起こりました。
 参加者には,ツリーの飾りと図書室の「わんもあかーど」がプレゼントされました。

12月のイベント〜その2〜

 ALTがつくるイングリッシュボードも,クリスマスになってきています。 "English Event Schedule" が掲示されていて,12月のイベントの予定が分かります。クリスマスの文化を知る活動,クリスマスの本の読み聞かせ,クリスマスのお宝をさがす活動など,どれも楽しそうです。
 イングリッシュルームの入口には,クリスマスツリーが描かれていました。外国語の授業や休み時間のコミュニケーションでALTからもらったオーナメントに色を付けて飾り付けができるようになっています。どんなクリスマスツリーに仕上がるのか,こちらも楽しみです。
 また,今日は「世界エイズデー」です。保健委員会の活動も行われていきます。
 盛りだくさんな1ヶ月の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のイベント〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り,図書室はすっかりクリスマス仕様になりました。
 入口の近くには,クリスマスツリー型のアドベントカレンダーがお目見えです。1日1つずつ開けていくとその中にはお楽しみが入っています。初日の今日はクリスマスの本が紹介されていました。
 中に入ると,クリスマスツリーが飾り付けられ,クリスマスの本を集めたコーナーができていました。さっそく貸出が始まります。
 クリスマスの文化や習慣を知ったり,クリスマスのイベントを楽しんだり,わくわくがいっぱいの図書室です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31