12/8(木)  図書室から その1

 図書室の掲示物が「クリスマス」となりました。早いものでもう一年が終わろうとしています。冬休み中もたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8(木)  図書室から その2

 図書室の中に入ると「扉」がありました。「本のとびらを開けてみよう」の下に、低学年、中学年、高学年別の扉があり、たくさんの本が紹介されていました。
これらの本は、群馬県の教育委員会が作成したブックリストの本です。ブックリストに掲載されている131冊の本は、以下をクリックするとご覧いただけます。

http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金) 文化芸術による子ども育成推進事業「落語公演」その7

 代表児童の落語の後は、桂壱福さんの落語「つる」、雷門音助さんの落語「まんじゅうこわい」、鏡味味千代さんの太神楽と続き、トリは春風亭愛嬌さんの落語「牛ほめ」でした。
 終始、体育館には子どもたちの笑い声が響き、あっという間の2時間でした。今回、このような時期にもかかわらず、子どもたちは、本物の日本の古典芸能「落語」に触れることができ、本当に貴重な体験をすることができました。
 落語芸術協会から起こしいただいた方々、ワークショップから本公演まで大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金) 文化芸術による子ども育成推進事業「落語公演」その6

 代表児童の落語の後は、桂壱福さんの落語「つる」、雷門音助さんの落語「まんじゅうこわい」、鏡味味千代さんの太神楽と続き、トリは春風亭愛嬌さんの落語「牛ほめ」でした。
 終始、体育館には子どもたちの笑い声が響き、あっという間の2時間でした。今回、このような時期にもかかわらず、子どもたちは、本物の日本の古典芸能「落語」に触れることができ、本当に貴重な体験をすることができました。
 落語芸術協会から起こしいただいた方々、ワークショップから本公演まで大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31