7/15(金)  図書室から

 図書室の掲示物も七夕飾りとなりました。図書室の中に入ると「戦争を知り、平和を考える」コーナーがありました。8月は、広島と長崎に原子爆弾が落とされた日、終戦記念日など、戦争と深く関係のある日を迎えます。このコーナーの本を手に取り、夏休みは、「争いのない平和な世界を作っていくためには自分たちにできることはないか」について考える機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(金) 図書室から

 図書室には、雨の日にふさわしい本が展示してあります。今年は、早くも梅雨が明けてしまいましたが、猛暑のため外遊びをする機会が減ってしました。そんなとき、図書室で読書をするのもいいですね。
 昨日、飯野教育長さんから高崎市内の小中学校に「しあわせなときの地図」という本のプレゼントがありました。子供たちには、この本を手にとり、教育長さんからのメッセージにもあるように、争いのない平和な世界を作っていくためには何ができるか考えてほしいと思います。この本は来週から借りることができます。
 教育長さんからのメッセージはこちら
  ↓
 http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31