ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

立場を決めて話し合おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、自分たちの住む地域の環境を守るために、どのようなことが必要か話し合いました。ウェビングマップをみんなで作り、自分の立場を決めました。そして、自分の立場を考えてタブレット端末で調べ学習を行いました。

Welcome to Japan

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から6年生は、英語で新しい単元「Welcome to Japan」に入りました。
 ALTの先生に日本の文化や行事を英語で紹介する練習をしました。自国の文化のよさを見つけることができました。
 

想像図を見比べて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会では、縄文時代と弥生時代のそれぞれの写真を見比べて学習問題を考える学習を行いました。「住居」・「衣服」・「食」・「道具」などの観点で違いを見つけて、それらをタブレット端末を活用して話し合いました。そして、『米づくりが始まって人々の暮らしにどんな変化があったのだろう。』という学習問題を立てられました。

歴史の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、今日から社会の授業で歴史の学習をしています。
 今日は、縄文のむらの様子について写真を見て話し合いました。今の生活と比べながら意見を出し合うことができていました。

職業調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の時間に「職業調べ」をしています。タブレット端末や図書資料を使って方眼用紙に仕事内容や資格などを書いています。また、新聞の大見出しやレイアウトなどにも工夫して新聞作りをしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 学年始め休業日最終日