ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

3年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
巻き尺でいろいろなものを測る活動をしました。長さを予想してから、黒板やテレビ、階段の手すり、鉄棒、樹木などを、グループの仲間と協力しながら測りました。巻き尺は、長いものやまるみのあるものを測るのに便利だと分かりました。

4年国語

画像1 画像1
漢字辞典の使い方の学習をしました。引き方には、部首索引、音訓索引、総画索引の3種類があることを知り、どんな時にどの引き方で調べるのかを考えました。そして、いろいろな方法でいくつかの漢字を調べてみました。

5年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の道徳は、「身近にあるいじめ」について、「どうすればいいんだ」という教材をもとに考えました。友達に対してどんな行動をとったらいいかを、みんなで話し合いました。「相手を傷つけてしまったら、なかなか許してもらえないのではないか」「やったことをしっかり反省した上で謝るべき」「気持ちを込めて謝らないといけない」など、いろいろな意見が出ていました。

3・4年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、「すいかの名産地」をじゃんけんをしながら元気よく歌いました。その後、振りを付けながら「にじ」を楽しく歌いました。「ふるさと」の合唱もしました。声がよく出ていて、意欲的に活動できていました。

3年書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、毛筆で「土」の清書でした。前の時間に書いた字を振り返って、上手に書くポイントを押さえてから取りかかりました。みんな上手に仕上がってよかったです。

4年英語

画像1 画像1
今日のGOALは「みんなの好きな遊びをたずねよう」です。「Do you like〜?」の言い方を覚えてたずねました。その遊びを好きな人が手を挙げました。「Let's play〜」とみんなで声を揃えて言いました。

図書室で選書会

画像1 画像1
1・2・3年生が、図書室で選書会を行いました。自分が読みたい本、買ってほしい本をカタログから選んで、付箋を貼りました。皆さんの意見を参考にして、購入する本を決めたいと思います。自分が選んだ本を買ってもらえるといいですね。

1年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校の周りの通学路を歩きました。指定避難所の看板や道路標識などを見つけて、タブレットで写真を撮りました。また、信号のある交差点を実際に渡ってみて、安全な通行の仕方を学習しました。グリーンベルトや歩道の歩き方も確認できました。

6年社会

画像1 画像1
6年生の社会は、次の時間から日本の歴史の学習に入ります。担任の先生に、歴史についての本を紹介してもらいました。興味をもって勉強に取り組めそうですね。

4年算数

画像1 画像1
今日は、256÷4など、「百の位÷わる数」ができない時の筆算の仕方を考えました。ただやり方を覚えるだけでなく、なぜそのような筆算の仕方になるのかを説明し合いました。

5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「種子の発芽と養分」の学習でした。発芽をする前と後の子葉の様子をルーペで見比べてみました。二つの違いが分かるように、ノートにスケッチしました。

3年社会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の社会は、高崎市の土地利用について調べました。白地図を使って、田や畑のある所、果樹園がある所などを、色鉛筆で塗り分けました。高崎市の土地のどの辺が何に利用されているかが分かりました。

3〜6年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体力テストを実施しました。長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びなどを行いました。友達同士で回数を数え合うなど、協力して計測できました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科の学習で調理実習(三色野菜炒め)を行いました。
 使用する野菜の特徴から、切り方や加熱の時間、火力を考えて調理しました。みんな美味しくできました。家でも家族に作ってみましょう。

6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、だ液がでんぷんを変化させるのかを調べる実験をしました。でんぷんのりにだ液と水をそれぞれ混ぜた試験管を40度のお湯の中に10分間入れます。その後ヨウ素液を垂らして色を比較してみました。だ液がでんぷんを変化させることがわかりました。

5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、表現を工夫して俳句をつくる学習に入りました。今日は、「生活の中から俳句の材料を見つけよう」をめあてに、マップを活用して、俳句の材料集めをしました。どんな俳句ができあがるか楽しみです。

1・2年音楽

画像1 画像1
今日はカスタネットの打ち方を学習しました。「左手、青上、猫の手、トントン」を合い言葉に練習しました。猫の手で打ったときと手のひらで打ったときの音の違いも確かめてみました。

6年授業参観

画像1 画像1
6年生は、アルファベットや単語について学習しました。アルファベット取りゲームでは、アレン先生の発音を聞いて、どのアルファベットか瞬時に反応していました。また、アルファベットを組み合わせて単語を作りました。ヒアリングでは、fとhの音を正しく聞き分けられました。集中して取り組めていました。

5年授業参観

画像1 画像1
5年生は、いろいろな漢字の成り立ちを調べました。まず、漢字の成り立ちには、象形文字、指事文字、会意文字、形声文字の4種類があることを理解しました。そして、漢字を辞書で調べてみて、その漢字がどの成り立ちなのか、どんな意味なのかをワークシートに記入しました。最後に、漢字パズルにも挑戦しました。

4年授業参観

画像1 画像1
4年生は、気持ちを表すいろいろな言葉を見つける学習をしました。「きんちょうする」や「くやしい」などの他の表現を考えました。それぞれが見つけた言葉を持ち寄り、みんなで相談しながら気持ちの度合い順に並べました。気持ちを表す言葉にはいろいろな表現があり、気持ちの加減を表すことができると気付きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 3〜6年平和講話
7/17 交通少年団登校時呼びかけ運動 ノーメディアデー家庭読書
7/18 読み聞かせ
7/19 1学期終業式 給食なし