ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

PTAによる廃品回収と芝生化準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日にPTAによる廃品回収が行われました。各地区から集められたものは、新聞、雑誌、段ボール、アルミ缶、ビンです。それらを運搬車に積み込みました。その後は、リサイクルセンターの新聞や雑誌なども運び出しました。今回は、27日に予定されている芝生化の準備で、ローラーを引く作業も行いました。大変お世話になりました。

校庭芝生化の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は、校庭の芝生化に取り組みます。27日の芝植えに向けて、表面の土を5センチほど削り、運び出す作業をしています。17日は4年生と6年生が協力して、土を運び出しました。夏には青々とした芝の上で裸足で駆け回る子供たちの姿が見られそうです。

もみまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日に4・5・6年生が稲のもみまきをしました。学校田管理委員会の方に準備をしていただきました。子供たちが、まいたもみから育った苗は、6月に行われる学校田の田植えで使われます。秋には、稲刈りや収穫祭が予定されています。学校田を活用したさまざま学習は、学校田管理委員会やPTA役員さんなど多くの方々に支えられています。

学習参観、学級懇談会、PTA総会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日に、学習参観、学級懇談会、PTA総会が行われました。
学習参観のみならず、学級懇談会にもほとんどの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。PTA総会では、多くの参加者のもとに、事業計画や規約の変更等の議案を承認していただきました。次回の学習参観は、7月7日(木)を予定しています。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会がありました。2年生からは、1年生のときに育てたあさがおからとれた種がプレゼントされました。1年生は、自分の名前や好きな食べ物を紹介し、最後に、「よろしくお願いします。」と元気な声で堂々と発表し、上級生は、やさしい笑顔で大きな拍手をおくりました。6年生と手をつないで、入場し、終わりも教室まで、手をつないで戻りました。

退任式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日に退任式がありました。4月から他の学校へ異動された3名の先生とのお別れ会です。子供たちは、大きな声で校歌を歌いました。そして、それぞれの先生に手紙を書き、代表の児童が手紙と花束を渡しました。式のあとには、3名の先生が、各教室をまわって、子供たちとの別れを惜しみました。先生方のこれからのご活躍をお祈りいたします。
これまでありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31