ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

2年生のフェスティバル大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日、2年生が生活科の学習でフェスティバルを開きました。保護者の皆様にご協力いただき、全校の児童や職員が参加し楽しみました。2年生が着ていたシャツは、たまねぎの皮やマリーゴールドの花びらの色で染めた手作りです。また、親子給食も行いました。雪のなか、ご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日に6年生を送る会が行われました。在校生は、心のこもった歌や演奏を披露しました。卒業生は、6年間の思い出や大切にしたい言葉をみんなに伝えました。また、縦割り班対抗で大きな札の上毛カルタを楽しみました。約30名の保護者の方にも見ていただきました。大変ありがとうございました。

地域の方とそば打ち体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日に長寿会やPTAの方々に協力していただき、そば打ち体験学習を行いました。4年生がそばの打ち方を教えていただきました。最後は、自分たちで作ったそばと給食を一緒にいただきました。かつては、そばの栽培も学校の畑で作っていたそうです。長寿会、保護者の皆様、大変お世話になりました。

クラブ活動発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15・16日にクラブ活動発表会が行われました。地域の伝統工芸「木目込み人形」を学ぶクラブ、スポーツクラブ、理科実験クラブ、手芸や料理を学ぶ家庭科クラブの発表でした。木目込み人形や手芸などの作品紹介や空気砲の実験がありとても楽しい発表会でした。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日、5・6年生を対象として薬物乱用防止教室が行われました。講師は、SKM研究所の小林先生です。たばこ、酒、薬物の害や勧められたときの断り方などを学びました。PTAの方にも参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

卒業式の歌練習始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
10日から卒業式に向けて練習が始まりました。卒業式の歌の練習はパートごとに3つの教室に分かれて行いました。これから練習を重ね歌声にそれぞれの思いを込めていきます。

1年生が昔の遊びを体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日に地域の長寿会の方々をお招きして、1年生が昔の遊びを教えていただきました。こま回し、おはじき、お手玉、けん玉などの遊びを楽しみました。1年生のために寒いなか来ていただいた長寿会のみなさま、大変お世話になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表