ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

稲刈りと脱こく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(月)稲刈りが終わってから、脱穀の手伝いをしました。刈り取った稲を一人一人が抱えて機械に運びます。稲穂のところを機械にとおすと穂がとれて機械の中に入り、わらは、細かくカットされて田んぼに出てきます。大きな機械に順番に並んで脱穀をしました。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(月)学校田の稲刈りをしました。6月に植えた苗が育ち、重そうに垂れた稲穂になりました。稲刈りは、学校田管理委員会の皆様、PTA役員の皆様にご協力をいただきながら、全校児童82名が体験しました。初めて稲刈りをした1年生は、「何回もかまを動かしてやっと切れた。」「簡単だったよ。」など感想も様々でした。上級生は、回数を重ねているので、スムーズにどんどん刈っていきます。広い田は、あっという間にきれいに刈り取られました。閉会行事では、児童代表が「おいしいお米がとれたので、収穫祭で食べるのが楽しみです。ここまで管理して育ててくださった学校田管理委員会の皆様に感謝しています。」とあいさつしました。

学校田の看板

画像1 画像1 画像2 画像2
中室田小学校の学校田の看板が新しくなりました。作成してくれたのは6年生です。デザイン画を考え、看板にペンキを塗って描き上げました。全校で稲刈りする日には、素晴らしい看板ができあがりました。6年生の皆さんありがとうございます。学校田の稲も大きく育ち稲穂が重そうになっています。

運動会(パート2)

写真は、1・2・3年生:「ミニハリケーン」
4・5・6年生:「棒引き」
全校児童による「鼓笛パレード」途中のドリル部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

9月29日(土)に行われた運動会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(土)中室田小学校運動会が行われました。
晴天のもと、小学校と大字中室田の地域と一緒に行う運動会が開催されました。子ども達は赤城・榛名団で競い合い、大字種目は地区対抗で綱引きや輪投げ、玉入れなどが行われました。
3週間ほどの練習でしたが、一生懸命取り組み素晴らしい演技を披露することができました。各団の応援や全員リレーは、6年生がリーダーとなって休み時間に練習を重ねてきました。来賓席や応援席の皆様からは、たくさんのおほめのことばをいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

各種お知らせ

資料のダウンロード

給食献立表

保健だより