ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日に今年度第1回目の学校保健委員会が、3〜6年生を対象に行われました。テーマは「歯と口の健康づくり〜口の働きを学ぼう〜」です。谷内歯科クリニックの歯科衛生士さんに、歯と口の健康について指導していただきました。子どもたちは、咀嚼チェックガムを使って咀嚼力を調べたり、歯垢や細菌を電子顕微鏡で見たり、自分の口の写真をタブレットで撮ってチェックしたりしました。また、歯みがきの練習や口腔・嚥下機能訓練器具を使った口の周りの筋肉トレーニングもしました。最後に感想もしっかり発表できました。歯と口を健康にすることが体の健康につながることを学びました。PTA本部役員や保体部の皆様、保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

東久留米市立神宝小学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東久留米市立神宝小学校の6年生が来校し、本校の全校児童と交流会をしました。榛名湖畔で2泊3日の移動教室を行っていて、その最終日に本校に寄ってもらいました。東久留米市と榛名地域は、以前から地域間交流を行っており、今年度は各小学校間の交流が実現しました。交流会では、お互いの地域や学校についてのクイズを出し合ったり、「猛獣狩りに行こうよ」のゲームで盛り上がったりしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

JRC登録式

画像1 画像1
くすのきタイムの時間にJRC登録式を行いました。6年生がJRCについて説明しました。JRCの合い言葉は「気づき、考え、行動する」です。校長先生からは、「目や耳で気づき、頭で考え、体を使って行動しましょう」というお話がありました。自分から進んでできるといいですね。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
業前の時間に、保護者の方による読み聞かせを行いました。1〜3年生には「ダッフィーとシェリーメイ」を、4〜6年生には「なかよしこよしでぴったんこ」と「さっさっさっちゃん」を読んでいただきました。読み聞かせの後に、心に残った場面などについて子どもたちが感想を発表しました。読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。次回は7月18日です。

不審者避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に、不審者対応の避難訓練を実施しました。北警察署のスクールサポーターの方から、不審者への対応を教えていただきました。危ない目にあったら「助けてー!!」と大きな声を出して逃げることや、ランドセルをつかまれたら素早く腕から抜いて逃げることなど、6年生が見本となって学びました。

1・2年給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2
下室田小の栄養士の先生が給食の時間に来校し、食育指導を実施しています。1・2年生には、「食事のマナー」をテーマにお話をしていただきました。よい姿勢で食べること、正しくおはしを持つこと、お茶碗にご飯つぶを残さないことなどについて勉強しました。マナーを守っておいしく食べられるようにしましょう。

人権の花運動 種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「人権の花運動」の取組として、マリーゴールドの種まきをしました。この運動は、花を育てることを通じて命の尊さを実感し、優しさや思いやりの心を身に付けることを目的として、県人権啓発活動ネットワーク協議会等と連携して行っている活動です。人権について考えるよい機会になればいいなと思います。

クラブ

画像1 画像1
今日のクラブは、いろいろなルールのドッジボールをしました。普通のドッジボールから始まって、王様ドッジボール、お姫様ドッジボールを行いました。ゲームがとても盛り上がり、時間いっぱいまで楽しめました。

3・4年給食時食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下室田小の栄養士の先生が給食の時間に来校し、食育指導を実施しています。3・4年生には、「かむことの大切さ」をテーマにお話をしていただきました。かむことのよさには、「あごが発達する」「だ液が出てくる」「栄養を体に届けやすくする」「おいしさがよくわかるようになる」「脳の働きをよくする」などがあります。給食では、かみごたえのあるメニューを出しています。日頃から、かむことを意識して食べられるといいですね。

5・6年給食時食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週と来週は、下室田小の栄養士の先生が給食の時間に来校し、食育指導を実施します。5・6年生には、「熱中症にならないための上手な水分補給」をテーマにお話をしていただきました。食事や睡眠はもちろん、こまめに水分をとることが大事だということです。飲み物に含まれる砂糖の量については、思ったよりたくさん入っていることに驚きました。

プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から、「安全に楽しくプール学習ができるように、自分で考えて行動しよう」「自分のめあてを決めて努力しよう」というお話がありました。プール学習の注意点や健康チェックについても担当の先生が説明しました。保健体育委員さんが自分のめあてを発表したあと、全校児童が自分のめあてのところに磁石をはりました。めあてが達成できるように頑張りましょう。

放課後学習会「ジャンプアップ教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回目の放課後学習会「ジャンプアップ教室」が行われました。今年度は15名の児童が参加し、全16回実施する予定です。子どもたちは、算数プリントに集中して取り組んでいました。コーディネーターの方やボランティアの方々にお世話になります。1年間よろしくお願いいたします。

学校運営協議会・地域運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
会議室において、第1回学校運営協議会と第1回地域運営委員会を開催しました。今年度も、地域やPTAの7名の委員の方にお世話になります。5時間目の授業参観後に情報交換を行い、貴重なご意見を伺いました。放課後学習会「ジャンプアップ」の様子も見ていただきました。1年間、よろしくお願いいたします。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育集会は、ミニハードルを使った活動をしました。縦割り班で分かれて、ハードルとハードルの間を1歩あるいは2歩でまたいで走ったり、両足ジャンプで跳んだりしました。終わった後の片付けは、5,6年生が進んで行っていて、さすがでした。

学校田 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校近くの学校田で、全校児童が田植えを行いました。最初に、学校田管理委員会の方から、苗の取り方や植え方を教えていただきました。長い靴下で田んぼの中に入り、1列に並んでスタートです。ひもの赤い目印の所に植えていきました。ぬかるみに足をとられて、なかなか難しかったようですが、頑張って植えられました。最後は、PTAの方々に足を洗ってもらいました。苗の成長がとても楽しみです。学校田管理委員会の皆様、PTAの皆様、朝早くから大変お世話になりました。準備や片付け、ご指導、ご支援をありがとうございました。

修学旅行2日目 その5

画像1 画像1
帰りのバスがスムーズに進み、下室田小へ早めに到着しました。2日間、無事に行ってこられてよかったです。荷物の準備や送迎など、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

修学旅行2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野動物園では、パンダやホッキョクグマなどを見ました。売店でお土産も買って満喫しました。たくさん歩いたので疲れたと思います。

修学旅行2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼は、屋根のあるところで食べました。途中、少し雨が降ってきたので、濡れないでよかったです。お弁当は、いろいろなおかずがあって、おいしかったです。

修学旅行2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立科学博物館を出て、上野動物園へ向かいます。雨があがってよかったです。

修学旅行2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バイキングでおいしい朝食を食べてから、ホテルを出発しました。雨天のため、午前中に国立科学博物館、午後に上野動物園を訪れる日程になりました。博物館では、興味深く展示物を見ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 市水泳大会(予)