学校の様子を随時アップしていきます。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日の校外学習は、

1年生は三ツ寺公園、

2年生は給食センター、

6年生は絹の里でした。

動物ふれあい教室

画像1 画像1
今日の1年生は、獣医師さんをお招きして、動物ふれあい教室をしました。
いろいろなお話を伺ったり、ウサギの心臓の音を聴診器で聞いたりしました。

1年生PTA親子行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)
1年生はPTA親子行事で、ミニ運動会をしました。
段ボールのキャタピラレースやデカパンレース、追いかけ玉入れなどを3つのチームに分かれて競い合いました。

歯科保健指導

画像1 画像1
6月8日(金)2時間目
1年生は歯科衛生士さんの指導で、理想的な歯の磨き方を練習しました。

1年生inグリーン牧場

画像1 画像1
1年生はあいにくの天気の中でしたが、伊香保グリーン牧場に行って来ました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1時間目、6年生のエスコートで1年生が体育館に入場し、1年生を迎える会が行われました。
学校のいろいろな楽しいことを各学年の児童が紹介してくれました。
2年生は自分たちで育てて収穫した朝顔の種をプレゼントしてくれました。
そのあと、金古小の○×クイズをして楽しみました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(木)
1年生は2時間目に、交通指導員さんや警察の方の協力と指導の元、近くの道路で安全な歩き方の実習をしました。

固定遊具の使い方

画像1 画像1
昨日、1年生は校庭の固定遊具の使い方を学びました。

入学式

画像1 画像1
いよいよ明日は入学式です。
準備を整えて、早めにおやすみください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 算ス
世界エイズデーinたかさきキャンペーン
避難訓練(防火)
12/2 移動音楽教室
体育集会
12/3 県・市PTA連合会研究大会
12/5 国ス
集団下校
預かり金引き落とし(5年生)
12/6 全朝礼
12/7 委員会9
健康教育フェア(〜12)
読聞