学校の様子を随時アップしていきます。

海へ

海辺の街並みを通過して、海水浴場へ


準備運動

画像1 画像1
金古は最終グループです。

入校式

画像1 画像1 画像2 画像2
佐渡島も見えます

水泳準備完了

画像1 画像1
検温も全員パス

臨海学校到着

画像1 画像1
入校式まで、あと1時間

赤坂山公園到着

画像1 画像1
これから昼食です。

カラオケ中

画像1 画像1
ARASHIでした。

関越トンネル

画像1 画像1
約11キロメートルあります。

バスレク中

画像1 画像1
なぞなぞをしています。

下牧PA

画像1 画像1
トイレ休暇です。

出発

画像1 画像1
行ってきます。

タイムアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよです。

あと5分

画像1 画像1
続々と集まっています。

集合時間

画像1 画像1
あと10分

いよいよ明日から、5年生の臨海学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨海学校校歌

1.
 海原青く
 広々と
 望めばはるか
 さどが島
 水平線に
 雲わいて
 笠島 笠島
 ぼくの臨海学校

2.
 米山のみね
 あおぎ見て
 田塚のはなの
 しおさいに
 波乗り遊び
 砂遊び
 笠島 笠島
 わたしの臨海学校

3.
 えのきの葉ずえ
 さやさやと
 海風さそう
 学びやに
 夕焼け赤く
 照り映えて
 笠島 笠島
 みんなの臨海学校
 笠島

(写真は過年度のものです。)

臨海学校事前健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後は5年生全員を対象として、臨海学校事前健康診断が行われました。
都合でこられない児童もいましたが、みんな健康上の問題はないようです。
夜の集いの学校紹介の練習もしました。

臨海学校事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はいよいよ夏休み前の最終日。
5年生は臨海学校での出し物などを、練習しました。
金古小学校の紹介も、一人一人が大きな声でしっかり言えました。

臨海学校説明会

画像1 画像1
ご参加お疲れさまでした。臨海学校に向けて携帯から送信してみます。

初水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は梅雨の合間の奇跡的な好天で、5・6年生は今年初めてのプールに入ることができました。
水も冷たく、風もひんやりしていましたが、みんな元気いっぱい泳ぎました。

5年生 総合 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、5年生は総合学習の福祉分野から、社会福祉協議会の3名の講師をお招きして、高齢者体験をさせていただきました。
体が重くなったり堅くなったり、目がよく見えなくなったり、指先が鈍くなったりと、特殊な装具により、高齢者の大変さを感じ、どんな配慮や思いやりが必要かを考えさせられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 授業参観(高学年)
3/4 職員会議・行事計画会議
3/5 6年生を送る会
3/6 委員会11