学校の様子を随時アップしていきます。

【5年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市教育委員会健康教育課(学校体育担当)では、元気アップ高崎の推進として、毎年、元気アップ推進校の先生方や採用2年目の保健体育免許を保有している先生方を対象に、授業づくりのサポートを行っております。
本校の2年目の林先生が体育の授業支援を受けることになりました。
体育担当指導主事の先生の授業支援サポートを受け、授業にも直接かかわっていただきながら、基礎感覚づくり運動から始めて、跳び箱の技である抱え込み飛びや大きな台上前転の授業を行いました。

【5年生】朝の学級の様子

朝の会で土日にしたことを発表したり、配布物の確認・整理をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いとのこスイスイ」
使い慣れていないイトノコを使って、思い思いの形に板を切りました。
板に描いた絵に色を付け、ホワイトボード用のシートを貼りました。
世界に一つだけのステキな「ホワイトボード(伝言板)」ができました。

【5年2組】算数

2月8日(火)要請訪問
午後は、5年2組で代表授業を行いました。
「2つの帯グラフを比べるときには、どのようなことに気をつけるとよいだろうか」をめあてに授業をしました。
市教委の方(3名)の他に、本校の先生方がたくさん参観する中、子どもたちはタブレットを活用し、帯グラフのデータの特徴や傾向を読み取り、意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年1組】算数

要請訪問で、市教委の方(3名)が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年1組】音楽

要請訪問で、市教委の方(3名)が授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】算数

2月8日に高崎市教育委員会の要請訪問を受けることになりました。
教師力の向上の一つの取組です。
授業をするのは5年2組ですが、今回、8日にする授業内容を5年1組で模擬授業をしました。
放課後は、授業参観をした先生と授業検討会をしました。
検討会で出された内容をふまえ、授業改善し、当日に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31