学校の様子を随時アップしていきます。

6年生社会科、租税教室

今日の5時間目に、6年生は音楽室で税理士さんから、税金のいろいろについて学びました。
ビデオアニメを見て、税金のない世界がどんなに大変かも実感しました。
画像1 画像1

6年生、市議会で合唱を披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼、6年生は市議会で3曲の合唱を披露してきました。
市会議員さんや行政の要職にある方々、傍聴席の保護者からも大きな拍手をいただきました。
市長さん、議長さん、教育長さんと親しく話すことのできた児童もいます。

6の2研究授業

画像1 画像1
本日3時間目、6年2組で国語の研究授業が行われました。
パネルディスカッションの形式で、3人のパネラーがオリンピックでのおもてなしについて発表し、クラス全体での討議やまとめで、質問や意見、感想などが出されました。
画像2 画像2

校外学習6年生

画像1 画像1
10月31日(木)
6年生は絹の里に行き、展示の説明を聞いたり、座繰り体験をさせていただいたりしてきました。

前橋インターおります

早いです


三芳SAです

早いです


帰路

順調です。
予定時刻17:50より早目に到着できそうです。

Sent from AT's iPhone


車内

画像1 画像1
ワンピースを見ています。

車窓

画像1 画像1
スカイツリーが見えます。

帰路

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアをあとにして、一路学校に向かいます。

集合

画像1 画像1
仕事を終えて続々と集結しています。

同じく5

画像1 画像1
そろそろ終盤です。

同じく4

画像1 画像1
活動中

同じく3

画像1 画像1
活動中

同じく2

画像1 画像1
活動中

同じく

画像1 画像1
活動中

後半戦

画像1 画像1
午後もいろいろ体験中です。

ランチタイム

画像1 画像1
かなり混雑しており、フードチケットで食事を手に入れるのも至難のわざです。

体験中

画像1 画像1
ここは集英社です。
漫画家体験中です。

キッザニア

画像1 画像1
いよいよ活動開始です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 読み聞かせ、委員会10
2/6 (地域合同)学校保健委員会3
2/9 県なわとび大会