6年バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(水)に6年生はバイキング給食をいただきました。たくさんのメニューの中から自分で盛り付け、みんなでお話をしながら食事を楽しめました。なかなかない機会なので、6年生にとっては、とてもよい思い出になったのではないでしょうか。

6年部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(火)に新町中学にお邪魔させていただき、部活動を体験させていただきました。どの部活動でも先輩方や先生方に親切に指導していただきました。これから中学に向けて、どの部活にするか悩む楽しみが増えましたね。

新町中学でのあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(月)の朝、6年生の代表児童が、新町中学校での3校合同のあいさつ運動に参加してきました。みんな大きな声で気持ちのよいあいさつができました。少し中学校の雰囲気を体験できたかと思います。もうすぐ中学生ですね。

すいとん作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(火)、6年生はすいとん作り体験を行いました。小麦粉をこね、野菜を切り、鍋で一緒にゆでました。短い時間ではありましたが、おいしいすいとんを作ることができたり、地場産野菜のおいしさを感じることができたりと、充実した時間を過ごすことができました。講師の方々、大変お世話になりました。

地域合同保健委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(木)に、新町第一小、新町第二小、新町中学校の3校合同の地域合同保健委員会がありました。今回のテーマは『1+2で楽しい新町中』〜新一年生へのメッセージ〜で、保健委員と運営委員の6年生が出席しました。一小、二小の6年生にとった、中学校生活でがんばりたいことや心配なことについてのアンケート結果を発表したり、中学校でがんばりたいことについて決意表明をしてきました。中学生が小学生の質問に丁寧に答えてくれたり、新中自慢ということで、新町中学校のすごいところをたくさん教えてくれました。また、校医の先生方やPTAの方々からも、励ましや温かい言葉をいただきました。中学生の先輩と交流することで、中学校生活への不安が楽しみへ変わることができたようでした。

図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(木)に図書集会がありました。読み聞かせ「2月はどうして短いの」では、カレンダーを作ったローマの将軍ユリウス・カエサルが登場してお話をしてくれました。「図書館たんけん」のコーナーでは、図書室の本の紹介とクイズをしました。
 図書週間は2月10日(金)までです。3日(金)、6日(月)、8日(水)の昼休みには図書委員による紙芝居を企画しています。たくさんの人に楽しんでもらえるように、現在練習中です。

5,6年 とらうべの会による『命の授業』

 1月19日 助産師さんの会『とらうべの会』から、2名の先生にお越しいただき、『命の授業』をしていただきました。
 命はどのようにして生まれるのか、お母さんのお腹のなかにいる赤ちゃんの様子、お母さんと赤ちゃんはへその緒を通して繋がっていることを教えていただきました。また、赤ちゃんの人形を抱かせてもらい、自分が生まれたときの大きさや重さを体験することができました。
 そして、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが命のバトンを繋いでくれたおかげで、自分たちは生まれることができた、ということを改めて感じることができた時間でした。自分の命の誕生を知り、生命の大切さや生きる意味を考えるきっかけとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 養護の先生とお勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日、養護の先生に風邪を予防できるように正しい手洗いの仕方について教えていただきました。普段の手洗いでどのくらい洗い残しがあるのか調べるために、特別なクリームをぬったあと手洗いし、ブラックライトを当ててみました。思わず「うわっ」と驚いた人がたくさんいました。指や爪の間、手首に落ちきっていない汚れが多かったようです。

1年 栄養士の先生とお勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日に1組、14日に2組で栄養士の先生に給食(カレー)について教えていただきました。二小の給食がいかにバランスよく作られているのかがよくわかりました。ふり返りのときに、「残さずに食べることが大切だとわかった。」と述べた児童がたくさんいました。

1年 人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日、人権集会がありました。「いごこちのよいクラスにするため」に取り組んでいることを全校児童の前で発表しました。緊張しましたが、堂々と発表することができました。

1,2年 人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日、1,2年生合同で人権教室がありました。高崎市人権擁護委員会の方に、ペープサート「ぐらぐらもりのおばけ」を通して友達と仲良くすることの大切さを教えていただきました。

1年 校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日、マラソン大会がありました。この日は天候に恵まれ、マラソン日和でした。これまでの練習の成果を発揮して一生懸命走り、全員が完走することができました。

5年 花みづき寮交流会

 12月13日に花みづき寮の方と交流会を行いました。
 グループごとにすごろく、おはじき、将棋などを行いました。最初は、みんな緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて自分から積極的に話しかける様子も見られました。
 最後に「カノン」のリコーダー演奏と「セミ」の合唱を披露しました。お年寄りの方にも喜んでもらうことができ、楽しい交流会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 校内マラソン大会(3,4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(金)に校内マラソン大会がありました。天気は快晴で、気温も温かく、よいコンディションの中走ることができました。子どもたちはマラソン大会に向け、1ヶ月もの間練習に取り組んできました。中には、合計600周以上走っている子もおり、子どもたちは本当に一生懸命に練習に取り組んでいました。マラソン大会当日、朝から「やるぞー!」と言う気持ちが子どもたちからビシビシと伝わってきました。結果、たくさんの子がベストを更新することができました(3年生男子は6名が前年度までの校内記録を超えていました)。もちろん、思ったような走りができなく、悔しい思いをした子もいると思います。それぞれの想いを胸に来年度のマラソン大会もまた頑張ってもらいたいと思います。

3・4年人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権教室には、人権擁護委員の方が4名来て、教えてくれました。「ぼくだって、きれいにしたいんだ」というビデオを見て、いじめられる子、いじめている子、いじめられている子を見ている子、それぞれの立場で考えました。いやな思いをした時は、きちんと言葉で気持ちを相手に伝えること、いじめられている子を見ているのは、いじめているのと同じこと、何かあったら、先生や親などだれかに相談することなど、みんなが楽しく生活できるために大切なことを学びました。「世界でたった一つしかない自分の命」を大事にすることを教えていただき、最後に「世界を幸せに」を歌いました。

人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(日)の朝、人権集会を行いました。今回は、教員も参加し、どのような言葉がけが望ましいのかを考えました。だれに対しても温かい言葉がけができるようになるといいですね。

新町郷土学習 第二弾

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(日)、学校公開の一部として、講師の方をお招きし、郷土学習の続きを行いました。少しでも新町のことを知り、誇りに思えるようになるといいですね。保護者の方にも多数参観していただき、ありがとうございました。

第3回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(木)に、第3回の学校保健委員会が行われました。
 今回のテーマは『あなたの姿勢は大丈夫?〜よい姿勢で元気アップ〜』です。
 児童保健委員が劇やクイズ・アンケートの結果を発表し、姿勢が悪いと体にどのような影響があるのか、よい姿勢のポイントなどを工夫して分かりやすく伝えました。
学校内科医の関口先生からは、健康面や心理面と姿勢のかかわりをアドバイスしていただきました。各クラスに呼びかけるとともに、12月8日は保健集会で全校児童に発表し、よい姿勢への意識を高めていきます。

新中生による合唱披露

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)、「新町中校区小中連携事業」の一環で、小中学生の親睦を深めるとともに、中学に入学することへの期待を高めること等を目的とした「合唱交流」が体育館で行われました。本校卒業生の新町中学校3年生37名が来校し、「新中校歌」、「合唱コンクール課題曲『あなたへ』」の2曲を美しい歌声で披露してくれました。終わりに「第二小校歌」を会場の全員で合唱し、さわやかな朝のひとときを過ごしました。中学生の皆さん、ありがとうございました。

新町歴史学習

画像1 画像1 画像2 画像2
新町の歴史について、講師の碓井先生に教えていただきました。自分たちの住む地域について、より深く知るよい機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31