3年 カイコを育ててまゆにしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は総合的な学習の時間にカイコを育てて、まゆになるまで世話をしました。愛着を持って大切に育てたので無事に多くのまゆができました。6/30に、カイコを引き取ったところに提出しました。今後、まゆは碓氷製糸株式会社で生糸にし、桐生市の織物会社で校旗にします。今から校旗の完成が楽しみです。

室町文化体験

茶道 茶道 華道 華道 水墨画 水墨画
総合的な学習「日本文化にふれよう」の学習の一環として、「室町文化体験」を行いました。「茶道」「華道」「水墨画」の3コースに分かれ、それぞれ、講師の先生方が、ていねいに教えてくださいました。「茶道」は正座をして、茶をたてました。「華道」は竹の花瓶に、花をいけました。「水墨画」は、墨の濃淡をいかして、竹を描きました。子供たちは、貴重な体験を通して、改めて日本の文化のよさを知ることができました。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は校外学習に行ってきました。新町文化ホールや新町図書館、於菊稲荷神社を訪れ、お話を聞いてたくさん学んできました。長い距離を歩いたので疲れた様子でしたが充実した校外学習でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31