4年 PTA学年行事

 11月20日(月)の5校時に4年生のPTA学年行事、親子ドッジボールが開催されました。当日は、たくさんの保護者の方に参加していただき、大いに盛り上がった学年行事となりました。
 保護者の方も子供たちの白熱した試合を見ながら、「おー!!」と手をたたいたり、子供たちも「がんばれー!!」と保護者を応援したりする姿をみることができました。
 今後も皆様には、お世話になることがあるかと存じますが、どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫刻刀講習会

 11月21日(火)の1・2校時に4年1組で、3・4校時に4年2組で島田先生をお招きしての彫刻刀講習会がありました。
 子供たちにとてもわかりやすく彫刻刀の使い方を説明してくださったので、笑いありながらも真剣に取り組んでいました。
 初めて彫刻刀を使う子が多く、思うように彫刻刀を扱えない子もいたようでした。島田先生が目の前でお手本を見せてくれると目を輝かせて「えーなんでー!?」「すごーい!」「きれーい!」と口をそろえて言っていました。
 これから図工では彫刻刀を使っていきます。怪我のないように使うことを心掛けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアでは一人ひとり興味のある職業体験ができました。だいたい1人3〜5つくらいの職業体験ができたようです。キッザニアの後は国会議事堂に行ってきました。テレビで見たことのある場所に行くことができ、みんな目を輝かせていました。
帰りのバスでは、カラオケをするなど、最後まで元気に活動できました。全員無事に帰ってくることができてよかったです。今回修学旅行で学んだことを生かし、6年生はさらに一致団結して学校生活を送れるようにしたいです。

修学旅行二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行二日目です。朝はみんなで日の出を見ることができました。天気も良く、朝食を食べながら海を見ることもできました。バスの中では富士山やスカイツリーも見えました。今キッザニアに着いて解散したところです。すでに宅急便のお仕事をしている子たちもいました。たくさんの仕事を経験してもらいたいと思います。

ホテル到着〜就寝

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りホテルに到着しました。
> 夕食はバイキング!子ども達の嬉しそうな顔が最高でした。明日はキッザニアと国会議事堂に行きます。6時起床と早いので、先程9:45に消灯致しました。
> 明日も元気に楽しく学習してきます!
>

班別学習を終えて高徳院に全員集合できました。

画像1 画像1 画像2 画像2
円覚寺から解散後、建長寺、八幡宮などを班ごとに見学し、昼食をとりました。小町通りではソフトクリームや団子、焼きたて煎餅など、楽しそうに買って食べていました。その後は江ノ電に乗って長谷駅で降り、長谷寺を見学し、ゴールの高徳院に集合しました。全員時間内に集まることが出来ました。高徳院で子ども達の顔を見ると、とても充実した顔つきで「楽しかった!」という声が聞こえてきました。とても充実した学習になったようでよかったです。
現在ホテルに向かっています。到着は18時予定です。


円覚寺に着きました!

画像1 画像1
高速道路で事故があり、渋滞のため、予定より1時間遅れでの到着となりました。今から鎌倉班別学習です。15:30に高徳院集合です。今から班の仲間と元気に出発です!

修学旅行出発式

画像1 画像1
今日から1泊2日の修学旅行です。
無事、6年生49名全員揃うことができました。
くれぐれも事故等には気を付けて行ってまいります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31