ようこそ金古南小学校へ!

1年授業風景 その3

このクラスでは、たくさんのアイロンビーズを『工夫して数を数えよう』というめあてで、算数の授業を行いました。
袋に入った100個近いビーズ、小さくコロコロ転がってしまい、数えるのがとても大変そうでした。
色ごとに数える、転がらないように立てて数える、ビニール袋に入れながら数える、紙皿に移しながら数える……など、いろいろな工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業風景 その2

このクラスでは、『おはじきを工夫して数えよう』というめあてで、算数の授業を行いました。
算数セットのおはじきをつかみ取り、その数を正しく数える工夫を考えました。
いろいろな考えが出されましたが、10のまとまりにして数えるのが便利だということに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業風景

1年の授業風景です。
担任とALT(外国語指導助手)の2名で、『カードゲームで色の英語をはっきり伝えよう』をめあてに英語活動を行いました。
これまでに習った7色に加え、新たに5色(黒・白・茶・金・銀)の英語での言い方を習いました。
下の写真は、カラーズという曲に合わせて、動作を交えながら英語で歌っている場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 集団下校
3/13 中学校卒業式
3/14 市P連臨時総会

学校だより

学年だより

保健室より

各種お知らせ