ようこそ金古南小学校へ!

1年生 体育

跳び箱2チームとなわとび1チームに分けて、個別にチェックします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

写真で提出したノートに赤で添削が入っています。そのタブレットを見ながら、また作文ノートに清書していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

こちらは、実際に原稿用紙に清書です。個別に先生が対応します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

作文の構想をタブレットで考えます。みんな、しっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 その2

こちらは、ひとりひとりドリブル練習です。ボールだけ先に進んでしまわないように、優しくタッチしながらドリブルします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 その1

ペアで向かい合って、パスの練習です。1回ボールを止めて、落ち着いて相手にパスを返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

指定された色が英語で発表されたら、机の上の消しゴムを取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

1年生でも、音楽のワークシートを写真に撮り、先生に送信できます。先生は、誰が送信できたか、画面上で把握できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 その2

緑や紫色ができた時は、歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 その1

赤、青、黄色のみで、7色の虹を表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

雪が止んで、青空が見えたら、1年生が校庭へ飛び出します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

1年生が描いたカラフルなこのイラストは、卒業式に向けた6年生のための飾り付けに使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

グループになって、トライアングルと鈴の分担を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

決められたエリア内をボールを出さずにドリブルする練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

家族の名前や好きなものを英語で発表し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット持ち帰り

タブレットの画面をランドセルのいちばん背中側にして、毎日持ち帰ります。毎晩、家で充電し同じようにランドセルに入れて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

1〜100までの数字の勉強です。数字をたどると…ある動物に…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

とても落ち着いた雰囲気で、みんな真剣にプリントを仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

タブレットでワークシートの書き方を教わり、英語で書かれた家族のワークシートに、名前などを書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

この後、チームごとに分担を決めるようです。指示をするために、先生から同じ画面がみんなに送信されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ