ようこそ金古南小学校へ!

1年生 説明を聞く

真剣な表情で説明を聞く1年生。詳しくは、4年生のコーナーで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

初めての水彩絵の具の練習です。まずは、一色で水の混ぜ方、塗り方を学びました。「赤なのにピンクになったぁ〜」と初々しい反応です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

先生から合格をもらえると、赤帽子先生になって、お友だちのところに行ってアドバイスをしていきます。全員が赤帽子になるまで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

鉄棒やうんていに挑戦しました。クルッと逆上がりができたり、うんていをすいすい渡ったりできる友だちの姿に、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

先生が一人一人アドバイスしながら、チェックしていきます。密を避けるためにも、半分の人数は、縄跳びをしながら体力アップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

マットで前転です。お手本で演技してくれたお友だちに拍手を送り、今度は自分たちでどんどん回っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 テスト後

テストが終わった後、タブレットで指定された学習まで終えると、フリータイムです。Googleアースとお絵描きアプリが大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

日々の生活のようすを「できているかな?」と確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動

自分の生活を振り返り、4段階で評価していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

ワークシートを写真で撮り、みんなで共有します。1年生でもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

登場する生き物から、どんな声が聞こえてくるか想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

こんなに色鮮やかな黒板を見たことがありますか?仕上がった作品から、黒板に掲示されていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

教室前の花壇にパンジーを植えます。合い言葉は「来年の1年生のために」。ちょっと、お兄さん、お姉さんになった、頼もしい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

森の中の動物の絵画です。生き生きとした動物たちが描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

タブレットの画面がみんな同じなのが見えますか?作品の画像をみんなで共有して鑑賞会を開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

水彩絵の具で背景も塗ることができ、ほぼ完成に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

話す・聞くテストです。待っている間は、タブレット学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

ペアになって鍵盤ハーモニカの「ド・レ・ミ」をマスターします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書

週に一度、読書の時間があります。みんな集中して読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

カラフルな動物たちが描かれていきます。伸び伸びとした絵画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式準備
3/25 3学期修了式 離任式
3/27 学年末休業日(〜31日まで)

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ