ようこそ金古南小学校へ!

1年生 音楽

ペアになって鍵盤ハーモニカの「ド・レ・ミ」をマスターします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書

週に一度、読書の時間があります。みんな集中して読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

カラフルな動物たちが描かれていきます。伸び伸びとした絵画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

下書きを終え、本番用紙にえんぴつで「森の中の動物」を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

「お話の絵」の本番描きです。カラフルな動物たちが目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

自分で仕上げた「秋のおもちゃ」に、タブレットを通して、タイトルをつけています。この後は、感想も打ち込んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

「お話の絵を描こう!」ストーリーの中の、気に入った場面を、自分の感じたままに絵に描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

今日から、歯みがきが復活します。初めての1年生は、歯みがきの方法から練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

マットで後転、後ろ回りです。イメージはダンゴムシです。そうすると、うまく回れるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

赤ぼうしの子どもが、お店屋さんです。白ぼうしは、お客さまです。自分の作成したおもちゃで遊んでもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

画用紙に描いた絵をタブレットで撮影し、その画像にお絵描きソフトで、色を付けていきます。タブレットで付けた色は、すぐに塗りなおせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 男子

1年生の男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 女子

学年ごとに、アップしていきます。1年生の女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

いろいろな材料を工夫しながら、楽しいおもちゃをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

おもちゃ作りの計画を立てます。タブレットも役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

友だちのよいところを葉っぱに書いて、お互いに交換します。もちろん、教室の「木」に貼っていきます。褒めてもらうのは嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

算数でも活用した箱を、今度は図工で、組み合わせて作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

自分の作品を上手に写真を撮ります。作品のコンセプトを分かるように写真に残すのも大変です。専用スタッフがサポートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観その2

日にちの読み方と曜日の勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観その1

月ごとの誕生日を確認し合いながら、日にちの読み方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ