ようこそ金古南小学校へ!

1年 算数

プリントで、今までの学習の復習をしていました。
学習に取り組む姿勢が良く、解けた合図の挙手の手が上にしっかり伸びていて、かっこ良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「10」を2つの数に分ける学習でした。じっくり考えて、1問1問ていねいに解いていました。計算の元になる考え方です。ゆっくりしっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

数字を英語で言いながら覚えました。
みんなALTの説明(英語)を良く聞いて、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「0」の練習です。
落ち着いた雰囲気の中、書き上がった人から手を挙げて、先生に○を付けてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活

あさがおの世話の仕方について考えました。
教科書を見て、先生の質問に元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「け」の練習でした。
みんな先生の話をしっかり聞いて、空中書きで書き順を確かめた後、プリントにていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

色と数字の英語表現を楽しみながら覚えました。歌に合わせて、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活

あさがおの育て方をビデを見ながら考えました。みんな真剣なまなざしでテレビを見ていました。この後、実際に育てるのが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

6から10までの数を数える学習です。落ち着いて、1つ1つしっかりと答えを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「の」の練習でした。
練習の後は、プリントの絵に色を塗りました。45分間の意欲的な取り組みが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

6を2つの数に分ける学習でした。
挙手も多く、先生の問いに、みんな積極的に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

ALTと一緒に学習です。曲に合わせてボールを隣りに回し、音が止まった時にボールを持っていた人が、英語で自己紹介をします。みんな楽しみながら、上手に自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

「いぬのおまわりさん」を振り付きで歌っていました。かわいらしい歌声が届けられなくで残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「5」を2つに分ける学習です。みんな落ち着いて取り組んでいました。1年生とは思えない姿勢の良さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

3、4、5の練習です。姿勢良く、1つ1つ、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

しっかり前を向いて、先生の話をよく聞いて課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

ひらがなの「し」を書く練習です。集中して学習に取り組む姿が、たくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

プリントの線をなぞって、曲がった線の練習です。みんな姿勢が良く、上手になぞっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 歯科検診

診てもらう時も待っている時も、姿勢がとっても良くて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ