ようこそ金古南小学校へ!

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は国語で「学校のことをつたえあおう」の学習をしました。タブレットでインタビューするためのアンケートに答えました。2組は、漢字練習をしました。ドリルを使って新出漢字の練習をしました。4校時、3組は算数「おおきいかず」でした。足した数や引いた数を求める学習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は2校時、2組は3校時に体育で「王様ドッジボール」をしました。王様が当てられないように頑張りました。4校時、3組は音楽「にほんのうたをたのしもう」でした。「おちゃらか ほい」を楽しみました。

体育集会1年長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育集会は、長縄の本番で、跳んだ回数を数えました。最初に1・2・3年生が跳びました。跳び方は毎回上達しています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は国語「かわるよみかた」でした。文章を書いたり、発表したりしました。3校時、3組は学級会でした。議長団を中心に「クラスの良いところ」を話し合いました。4校時、1組は明日の本番に向けて、長縄の練習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は道徳「それって おかしいよ」でした。主人公の気持ちや行動に寄り添いながら、善悪の判断について考えました。3組は、外国語活動でした。ゲームをしながら形を表す英語に親しみました。4校時、1組は生活科でした。タブレットを見ながら、あやとりをしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は国語「みぶりでつたえる」でした。身振りからどんなやりとりがあったのかを考え、タブレットに書き込みました。2組は学活「ながなわのれんしゅう」でした。たくさん跳ぶための工夫を考えながら長縄の練習をしました。3組は道徳「それって おかしいよ」でした。主人公の気持ちや行動に寄り添いながら、善悪の判断について考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は体育でフォームロケットを使って、投げる練習をしました。3・4校時、3組は図工「ならべて ならべて」でした。積み木やペットボトルキャップ、数え棒などを使って作品を作りました。5校時、2組は音楽「にほんのおんがくをたのしもう」でした。「おちゃらかほい」を楽しみました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は図工「ならべて ならべて」でした。ペットボトルキャップの色を考えて作品作りをしました。3組は体育「なわとびあそび」でした。短縄や長縄の練習をしました。5校時、1組は道徳「ええところ」でした。友達と良いところを伝え合い、自分の良いところも確認しました。

体育集会(1年)長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育集会は、長縄の2回目でした。各クラスとも先週より、かなり上達していました。来週の本番も楽しみです。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も「すいとんがおいしい」と言って、しっかり食べていました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は図工「ならべて ならべて」でした。グループに分かれて、積み木やペットボトルキャップを使って作品をつくりました。2組は、外国語活動でした。ゲームをしながら、色を表す英語に親しみました。3組は生活科「アネモネのかんさつをしよう」でした。観察した後に、カードに記入をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は算数でした。仕上げのスキルを使って復習をしました。2組は、生活科「お手つだいのはっぴょう」でした。お手伝いの様子を映しながら一人ずつ発表しました。3組は外国語活動でした。じゃんけんをしながら色を表す英語に親しみました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、3クラスとも算数「おおきいかず」でした。10のまとまりをつくる数の数え方を学習しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は図書の時間でした。図書室で静かに本を読みました。4校時、2組は道徳「みんなのボール」でした。みんなで使う物や場所はどのように使ったらよいのかを考えました。3組は書き初め大会でした。集中して、丁寧に書きました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は1校時、2組は4校時に国語「みぶりでつたえる」の学習をしました。どんなみぶりがあるのかを考えながら学習を進めました。1組は2校時、生活科「むかしのあそびをたのしもう」でした。コマ回しを体験しました。

体育集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育集会は、長縄の練習でした。クラスごとに練習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は「書き初め大会」でした。鉛筆で丁寧に文字を書きました。書写の時は、文字を丁寧に書くのはもちろんのこと、姿勢や鉛筆の持ち方も正しくすることが大事です。5校時、1組は「上毛かるた」をしました。隣のお友達と仲良くかるたを楽しみました。3組は生活科「むかしのあそびをたのしもう」でした。コマ回しに挑戦しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初日の学級活動の様子です。学年のゴールに向けてスタートしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最終日の集合写真です。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2学期最後の給食でした。クリスマス献立を大満足で食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ