ようこそ金古南小学校へ!

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1年生は「卒業を祝う会」のリハーサルを体育館で行いました。見学場所からの移動から戻るまでの全ての流れを実際にやりながら確認しました。明日の本番が楽しみです。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は国語「お手がみ」でした。初めて読んだ感想を書きました。3校時、1組は図工「かみざらころころ」でした。転がる形を見つけて、作品作りをしました。2組は外国語活動でした。ゲームを楽しみながら、家族を表す英語に親しみました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は算数「たしざんとひきざん」でした。図を使って、友達と相談しながら何算になるのかを考えました。3組は、外国語活動でした。ゲームを楽しみながら家族を表す英単語に親しみました。5校時、1組は国語「おてがみ」でした。手紙を書いた後に、漢字のプリントをしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は算数でした。時計のテスト直しをした後に、タブレットを使ってeライブラリーで復習をしました。3校時、2組は図工「かみざらころころ」でした。ころころ転がる作品作りをしました。3組は道徳「いのちがあって よかった」でした。命を大切にすることについて考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は、公開授業でした。1年生は、前半、各教室で「学習発表会」で、できることを発表しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は道徳「ぼくのはな さいたけど」でした。主人公の行動を考えながら、困っている人に親切にできていたかを振り返りました。4校時、1組は道徳「にわの小とり」でした。二羽の小鳥の言動から、友達を大切にすることについて考えました。3組は音楽でした。口をしっかり開けて校歌を歌う練習をしました。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でも、おかわりをしながら、しっかり食べる子がたくさんいます。バランスよく食べて、丈夫な体にしていきましょう。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、音楽室で「卒業を祝う会」の練習を行いました。息をしっかり吸って、歌う練習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は算数「たしざんとひきざん」でした。何算になるのかを考えて式を立て、問題を解きました。4校時、1組は音楽「みんなであわせてたのしもう」でした。「とんくるりん ぱんくるりん」をメロディオンで演奏しました。5校時、2組は図工「にょきにょきとびだせ」でした。ストローで空気を入れて膨らませて、飛び出す作品作りをしました。

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の活動は、1〜6年まで読み聞かせでした。本との出会いを大切にして、心の世界を広げてほしいと思います。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、「卒業を祝う会」の動きの確認をしました。教わった通りに、しっかり動いていました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は国語「みぶりで つたえる」のテストでした。集中して取り組みました。2組は体育館で体育でした。跳び箱や長縄に取り組みました。3・4校時、3組は図工「にょきにょきとびだせ」でした。飛び出して面白いものを考えて、作品作りをしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、音楽室で「卒業を祝う会」で歌う歌の練習をしました。1年生は、元気に歌っていました。本番が楽しみです。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は外国語活動でした。ゲームを楽しみながら、色を表す英語に親しみました。3組は道徳「二わのことり」でした。二羽の小鳥の言動から、友達を大切にすることについて考えました。4校時、1組は図工「にょきにょきとびだせ」でした。膨らむ形に合う物を見つけて、工夫して作品を作りました。

朝読書・読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝行事は、読書・読み聞かせでした。たくさん本に触れて、心の世界を広げることは大事です。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。しっかり食べています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、3組は体育館で体育でした。大谷選手から贈られたグローブを使って、順番にキャッチボールをしました。4校時、1組は国語「思い出のアルバム」でした。タブレットを使って、心に残っていることをカードに書きました。2組は算数「どちらがひろい」でした。かくれる方とかくす方のどちらが広いのかを学習しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は算数「どちらがひろい」でした。じゃんけん陣取りゲームをした後に、プリントをして確かめました。2組は国語「ことばでつたえよう」でした。食べ物の様子や色、形を言葉で表しました。3組は「しりとり遊び」をして、楽しみながら言葉の学習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、3組は「卒業を祝う会」の準備でした。6年生に向けて言う言葉の練習をしました。5校時、1組は国語「ことばでつたえよう」でした。給食で食べたものを文章で伝える学習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時は学年で一緒に、国語「学校のことをつたえあおう」のインタビューの時間でした。校長室にも、4グループの1年生が訪問してきて、質問をしてくれました。態度や挨拶なども、しっかりしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ