ようこそ金古南小学校へ!

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。元気に食べています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と2組は3校時、3組は4校時に道徳を行いました。1組は「うかんだ うかんだ」でした。今できないことが、どうしたらできるようになるのか考えました。2組と3組は「はむすたーのあかちゃん」でした。命のすばらしさについて考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、3組は算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」でした。引き算の式を書いて、答えを求めました。4校時、1組は音楽「はくをかんじとろう」でした。「みんなであそぼ」をカスタネットで拍を取りながら歌いました。5校時、2組は図工「はさみのつかいかた」でした。はさみを使うときの約束を確認してから、丸い線に沿って紙を切りました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時、体育「みずあそび」でした。準備体操の後、シャワーを浴びて、腰洗いそうに入ってから小プールで水遊びをしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は高崎市教育委員会の方々の授業参観がありました。2校時、2組は体育「まっとあそび」でした。友達の動きの良いところを伝え合いました。3校時、1組は国語「すきなこと なあに」でした。自分の好きなことをグループに分かれて発表しました。3組は音楽「はくにのってリズムをうとう」でした。「かたつむり」の歌に合うリズムの組み合わせを考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は3校時、1組は4校時に生活科「あさがおのかんさつ」の学習をしました。3組は、肥料与えと観察をしました。1組は、観察と支柱立てをしました。4校時、2組は音楽「はくをかんじとろう」でした。じゃんけんの歌を歌いながらジャンケン列車をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は体育「まっとあそび」でした。前転の練習をしました。3校時、1組は図書でした。本を借りたり読んだりした後に、図書の先生の読み聞かせがありました。4校時、2組は道徳「きをつけて」でした。絵を見て危ない場所を見つけて、どうしたらいいのかを考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は3校時、2組は4校時に体育「きんにくもりもりだいさくせん」を行いました。鉄棒や雲梯の練習をしました。4校時、3組は音楽「はくをかんじとろう」でした。リズムに合わせて体を動かしました。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。元気に食べています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、学校運営協議会がありました。委員さんにも授業を参観していただきました。1校時、1組は算数「あわせていくつ ふえるといくつ」でした。プリントが終わった子から読書をしました。2組は国語「にごるおん」でした。あいうえおの音読をした後に、にごるおんを書いて復習しました。3組は国語「つぼみ」でした。文の形に気を付けて読みました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組と3組は学活「ぶーるどうぐのかくにん」でした。プール道具やカードの確認をしました。2組は外国語活動でした。1〜10までの数字や色を表す英語に親しみました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は国語「ひらがな」でした。「を」の学習をしました。2組は学活「ぷーるどうぐのかくにん・やくそく」でした。バディーの確認をしました。3組は生活科「がっこうたんけんのはっぴょう」でした。グループごとに学校探検の発表をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は算数「あわせていくつ」でした。足し算のキーワードを繰り返し確認しました。4校時、2組は音楽「はくをかんじとろう」でした。音楽に合わせて、手拍子やカスタネットで拍をとりました。3組は道徳「がっこうのものは」でした。学校のものを使うときのルールを学習しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は2校時、3組は3校時に算数「あわせていくつ」の学習をしました。問題を見て式を考えました。3校時、1組は体育「きんにくもりもりだいさくせん」でした。鉄棒や雲梯を頑張りました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は外国語活動でした。ゲームを楽しみながら数字を表す英語に親しみました。2組は生活科「がっこうたんけんのれんしゅう」でした。教室に入ったり出たりするときのあいさつに仕方を確認しました。3組は国語「ひらがな」でした。濁音の学習をしました。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は生活科「がっこうたんけん」でした。校長室にも探検隊が来ました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時は国語「ひらがな」でした。「ひ」の学習をしました。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。元気に食べています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は1校時、3組は2校時、1組は3校時にタブレットの設定を行いました。5名の大学生のボランティアの方々に設定してもらい、操作の仕方の確認をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は1・2校時、1組は3・4校時に図工「すなやつちとなかよし」をしました。砂場で作品作りをしました。2校時、3組は体育「きんにくもりもりだいさくせん」でした。鉄棒遊びをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30