ようこそ金古南小学校へ!

2年生 国語?

漢字練習が早く終わったので、お楽しみの「ねん土」「お絵かき」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

ミニトマトの成長記録です。花が咲き終わったところに、緑色のミニトマトがたくさん実りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール

3クラスある2年生は、2クラスごとにローテーションをしてプールに入るので、本日が初めてのクラスもありました。3つのパートに分かれて、どんどん泳ぐ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト後

算数セットのグッズでお楽しみタイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

先生の資料の範読に全員が聞き入ります。当然のことながら、みんな真剣に考えることができました。子どもたちの発表にも優しく対応します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

お隣どうしで意見の交流です。自分の意見を伝える練習でもありますが、聞いてもらうのも嬉しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール

昨年度プールに入れなかったので、2年生は初の小学校プールです。人数を減らして、広々とプールに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合

タブレットで、名前と出席番号を記入して、先生へ提出する練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育?

プールに入れなかったので、並び方やバディを組む練習をしていました。その後は、室内レクリエーションで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

体積の勉強です。意見を交流しながら、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

2年生にもよく分かるように、資料をかみ砕いて説明するので、みんなしっかりと受け止めて、真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

ピアノ鍵盤のアプリで、実際の指つかいを練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

小グループになり、1dL(デシリットル)を調べる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

ミニトマトも花を咲かせ、ぐんぐん成長しています。今回は、茎を支柱にひもで固定する作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

タブレットの鍵盤で音を出して、指つかいを練習します。鍵盤ハーモニカでは、音が出せなかったので、今回は合っているか音で確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

タブレットで初めての写真撮影です。観察中のミニトマトの写真を撮りました。2年生が持っていると、タブレットが大きく見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

こちらのクラスは「レベルアップ作戦」と名付けて、特訓です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

タブレットの操作方法の練習です。まずは、慣れるところからスタートです。サポートスタッフがついてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

ちょっとした障害物をローテーションしながら、走り抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

「1」「10」「100」のカードを使って、先生の指示する数字をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ