ようこそ金古南小学校へ!

2年生 生活

教室前の花壇に、パンジーを植えます。植える位置を決めてから、手順の説明を受けて、みんなで植えます。どんなコンセプトか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

縄跳びの季節です。誰が一番長く跳び続けられるか?先生も一緒に挑戦です。最後まで残った一人に、みんなで拍手を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

7の段の九九の学習です。7×7の仕組みをみんなで考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

本を読んで、心に残った場面と、その理由をノートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

先生が子ども達の意見を上手に聞き取るので、安心して発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

いつもきれいな教室です。読んだ本の感想がまとめてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2年生は、いろいろな方法で、九九を身に着けていきます。「3×5!」「さんご、15」と言いながら、ビンゴカードの15に〇をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 歯磨きタイム

今日から、歯磨きタイムが始まりました。口を結んで、上手に磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

避難訓練の振り返りです。先日の6年生のロールプレイ動画を観て、不審者から逃げる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

草津温泉のお湯が止められたら? 先生のパフォーマンスが光ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

6の段の九九を学習しています。まずは、6の段の仕組みを分析しています。6ずつ足していく…6×4は、6を4回足す…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 男子

2年生の男子です。接戦でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 女子

2年生の女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

しっかりと準備運動してから、ボール遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

ビンゴ大会に盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

音の「高い」、「低い」の感覚を磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2人ペアになって、4の段の九九の問題を出し合います。
「4×4(しし)は?」「16!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

ゴールの決まった瞬間の3枚の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合

タブレット操作のレベルアップ授業です。どんどん上達します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

お互いに授業を参観し合いながら、学校全体の授業のレベルアップを狙います。とても研究熱心な先生方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 3学期修了式 離任式
3/27 学年末休業日(〜31日まで)

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ