ようこそ金古南小学校へ!

2年生 図工

紙版画、またまた「イカ」で練習です。イカがいいみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

算数のプロフェッショナル、教科指導助手さんが二人がかりで授業を進めてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

手を広げた長さを図ります。センチメートルで表すと数字が大きくて不便だな。そこで「メートル」という単位の登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

今回は、版画の下書きです。版画にするとどうなるかを考えながら、白黒で下書きを考えます。大きく描くのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

跳び箱も自分たちでしっかりと用意し、準備体操をして、跳び箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

先生が指定した「イカ」を、紙版画の練習素材として仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

新しいアプリを、個人カードをもとにログイン・ログアウト練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

大きな英語の絵本をALTの先生が読んでくれます。子どもたちのリアクションも、「オォ!」「ワァオ!」と英語になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

古き良き、わらべ歌を歌いながら、昔の遊びを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

教科指導助手さんにお手伝いいただき、授業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

お隣の担任の先生が、しっかりと授業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

グループになって、役割を分けて音読練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

漢字練習です。「担任の先生が見てるぞ〜」と伝えると、みんな姿勢よく書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

♪ずいずい、ずっころばし〜こちらも懐かしい「わらべ歌」の実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

♪なべ〜なべ〜底ぬけ〜 懐かしい「わらべ歌」の実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

新しいアプリの「メタモジ」を初めてつかってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

数直線を分かりやすく読む方法を、それぞれ自分の意見を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

漢字練習です。授業の担当は、なんと校長先生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自習

タブレットの「eライブラリ」というアプリで、クイズ形式の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

こちらは長なわの練習です。タイミングよく跳ぶのがポイントですが、写真を見ると、こんなに高くジャンプしていることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ