ようこそ金古南小学校へ!

2年 算数

かけ算九九の「3のだん」の学習でした。タブレットを使って、いくつずつ増えていくのか考えました。タブレットの操作がとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図書

好きな本をたっぷり読んだ後は、中学生による読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

カッターを使って、窓を作りました。いろいろな窓が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「ないた赤おに」の単元に入りました。みんな真剣な表情で教科書を見て、朗読に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算九九の「5のだん」の学習でした。ノートに九九を書いて覚えた後は、歌に合わせて覚えました。元気の良い声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

全員で詩の朗読をした後に、詩の中の「木」は、どんな木なのか想像して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

ボール運動でした。中の人に邪魔をされないように工夫して、コーンにボールを当てます。なかなか当たらず、悪戦苦闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

窓を開くと、想像の世界が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳

みんなが使う物の扱い方について考えました。登場人物の行動から、自分の考えをしっかりプリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

教科書の写真についての説明文を自分なりに考えて、タブレットに入力していました。教科書をよく読み取った文章が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

立体図の学習でした。となりの図と同じ立体を書きました。点と点をどう結んだらよいのか、一生懸命考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

教科書の絵を見ながら「いくつずつ」のまとまりになっているか調べて、数を数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 校外学習(2年生)その1

雲一つない青空の下「碓氷峠鉄道文化むら」に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

目的地に着きました。山が近くて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

ゲートをくぐってから、クラスごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

展示車両の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その5

大きな車両に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その6

車両の前で、記念に写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その7

ミニSLに乗りました。力強い走りに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その8

とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ