ようこそ金古南小学校へ!

2年 図工

粘土でいろいろな物を作っていました。クリスマスや冬にちなんだ物を作っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学活

荷物の整理をしていました。今学期も終わりが近づいて来ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

サンタさんに心を込めて手紙を書いていました。願いが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算九九の決まりから、かける数やかけられる数が、9より大きい数の九九表を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算九九のまとめの学習でした。全員で九九を暗唱した後、九九の決まりについて考えました。難しい問題にも粘り強く取り組んでいました。
8×4=8×3+□ □の中に入る数字は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

「ともだちハウス」作りをしていました。たくさんの材料を前に、どんな家にしようかワクワク感が止まらない様子でした。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

きれいな歌声で歌った後は、鍵盤ハーモニカで息を合わせて演奏です。とても上手な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

自分が作ったおもちゃの作り方の説明文を、教科書の書き方を参考にして書きました。わかりやすい説明文が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

2人組になって、お互いに技を見合いながら、いろいろな技に何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

さつまいもで、スタンプを作りました。どんな模様にしようか、楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語

2人組でカルタをしながら、物の名前の英語表現を覚えました。みんなで「これ何?」と英語で聞いて、先生が「これは○○」と答えた物を取り合いました。とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「しかけ絵本」の説明文を読んで、絵本のつくり方を考えました。タブレットを活用して、教科書の内容をじっくり理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

マット運動でした。いろいろなポーズを表現していました。体が柔らかいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

いろいろな楽器の音を楽しみました。リズム良く、みんな上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

短い言葉で表現する学習でした。いろいろな詩をタブレットで鑑賞した後、各自で短い言葉で文章を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

みんなでどんな遊びをしたいか、班ごとに話し合いました。各自の意見を発表し、みんなで班の意見をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活

みんな夢中になって、おもちゃ作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算九九の「5のだん」に関するいろいろな問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

お話を読んで、気に入った場面を絵で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算の問題を各自でつくって、みんなで解き合いました。友だちが作った問題を解いていくのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ