ようこそ金古南小学校へ!

校外学習2年 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、校外学習でソシアスと群馬児童館の見学に行きました。最初にソシアスを見学しました。子どもたちはメモを取りながら見学しました。職員の方には、子どもたちからの質問にも答えていただきました。ありがとうございました。

校外学習2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、校外学習でソシアスと群馬児童館の見学に行きました。最初にソシアスを見学しました。3クラスを2班に分けて、職員の方に案内していただきました。ありがとうございました。

校外学習2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、校外学習でソシアスと群馬児童館の見学に行きました。注意事項を再確認してから安全に歩いて移動しました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は2校時、1組は3校時、2組は4校時に外国語活動をしました。ゲームを楽しみながら1〜20までの数字の英語に親しみました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は算数「たし算とひき算のひっさん」でした。文章題のプリントをしました。3組は音楽「はくのまとまりをかんじとろう」でした。「はしの上で」を歌いました。3校時、1組は道徳「ありがとう りょうたさん」でした。友達の良いところについて考えました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は生活科「まちたんけん」でした。町探検の予定の確認をしました。2組は図書の時間でした。本を借りたり読んだりしました。3組は道徳「ありがとう りゅうたさん」でした。友だちの良いところを伝え合いました。

2年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。元気に食べています。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は3校時、1組は4校時に国語「すみれとあり」の学習を行いました。3組は、種の運ばれ方を確認しました。1組は種のはじけ方を確認しました。4校時、2組は図工「ふしぎなたまご」でした。たまごの色塗りをしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、2組は2校時、3組は3校時に体育「ボールあそび」をしました。ボールを投げたり、取ったりする運動をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は算数「ひきざんのひっさん」でした。引き算の検算の方法を学習しました。2組は道徳「森のともだち」でした。最後に2年2組のルールも考えました。3校時、3組は体育「なげてみよう とんでみよう」でした。最後にゲームをしてボールを投げる練習をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は算数「引きざんのひっさん」でした。プリントで計算練習をしました。4校時、1組は音楽「ようすをおもいうかべながらうたおう」でした。かくれんぼをしながら「かくれんぼ」を歌いました。3組は国語「すみれとあり」でした。タブレットを使って、順序を確認しました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は図工「ふしぎなたまご」でした。たまごからうまれてほしいものを考えて、たまごのスケッチをしました。2組は国語「すみれとあり」でした。最初に全員で音読をして内容の確認をしました。3組は書写でした。「払い」に気を付けて、漢字の練習をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は1校時、3組は4校時が図書の時間でした。本を借りたり読んだりした後に、読み聞かせを聞きました。3校時、2組は国語「1年生で学んだ漢字」でした。漢字を使って文を作りました。

マイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の朝の活動は、マイタイムです。マイタイムでは、各学年に合わせた復習を行い、学力向上に向けた取組をしています。2年生は、漢字や計算問題をして、定着度の確認をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は書写でした。画の方向に気を付けて文字を書く練習をしました。2組は音楽「音楽でみんなとつながろう」でした。「メッセージ」を他の国の言葉で歌いました。3組は図工「お花見スケッチ」でした。タブレットを使って鑑賞をして、友達の作品の良いところを書きました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は3校時、2組は4校時に外国語活動を行いました。ゲームをして、気持ちを表す英語に親しみました。5校時、3組は道徳「大すきなフルーツポンチ」でした。公平にすることの大切さについて考えました。

2年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。楽しく、しっかり食べています。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は2校時、2組は3校時に算数「ひき算」をしました。3組はタブレットを使って練習をしました。2組は、繰り下がりのある引き算の筆算練習をしました。4校時、1組は図工でした。クレヨンで、チューリップ、さくら、たんぽぽ、パンジーなど、好きな花を描きました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、50m走を学年合同で行いました。練習をした後に記録測定をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組と2組は道徳でした。1組は「大すきなフルーツポンチ」でした。公平にすることの大切さを考えました。2組は「ひかり小学校のじまんはね」でした。金古南小学校の自慢も考えました。3組は図工「お花見スケッチ」でした。作品の写真を撮って、鑑賞をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30