ようこそ金古南小学校へ!

3年生珠算教室     3月6日(金)

3年生は、3校時に3名の講師の方の協力を得て、珠算教室を開きました。そろばんの珠をはじいて計算するのは初めての児童が多く、興味津々、真剣に取り組んでいました。今日は1時間の学習だったので、最後に読み上げ算をして修了でした。昔からの計算の仕方に興味関心が得られたのは大きな収穫でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 授業参観・学級懇談会              2月24日(火)

3年生は、授業参観で「むかしの暮らし」について調べたことをグループ毎に工夫した発表を見ていただきました。模造紙にまとめたものを発表したり、資料に一手間入れて動くようにしたり、一度に見せるのではなく徐々に開いて視覚的な効果を入れてみたりと子どもたちなりの工夫した発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 二葉養護学校との交流会に向けて

3年生は手話による「ともだちになるために」を披露します。手話を覚えるだけでなく、友達の輪を広げるために心を込めて手話を交えて歌います。二葉養護学校のみんなに、3年生の笑顔と思いが伝わったら嬉しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

万引き防止教室(3年)6月10日

6月10日(火)5時間目に、生活安全課とスクールサポーター3名の協力をいただいて、万引き防止教室を実施しました。万引きは犯罪であることの確認と、友だちから万引きをしようと誘われたらどのように断ったらいいのか。ロールプレイの中で子どもたちは、友だちから言われると断りづらいと悩みながらも、「いけないことだから駄目だよ」と断る勇気を学んでいました。今回の経験を生かして、良いこと、悪いことをきちんと判断できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業日〜4/6
4/6 新年度準備

学校だより

学年だより

学校経営

保健室より

図書室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ