ようこそ金古南小学校へ!

3年生 図工

6月の絵画の鑑賞会です。良いところを認め合うのはいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

タブレットを活用して、提出されたみんなのノートがお互いに見られるようになりました。これは便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

たくさんの先生方に参観されながらの研究授業でした。授業の流れも、黒板も、分かりやすい!と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

タブレットのキーボードで音を出してみました。タブレットを活用する授業には、専用のスタッフがサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

自分の仕上げたワークを写真を撮って先生へ送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

担任の先生の目線で撮ってみました。みんな静かに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

「ネットがたゲーム」やわらかいソフトバレーボールで、ネット越しのバレーボールです。ボールに人が集中しますが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

高崎市では有名な、あのラスクの製造過程を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

みんな集中して、活発に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

漢字練習です。落ち着いて、とてもいい姿勢で書けています。
「ほめことばの木」も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

「海風をきって」の曲を歌いました。次回は、タブレットを楽器代わりに使用するそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

自分の書いた文章をお互いに交換して読み合います。自分とは違う友だちの書いた文に興味をもって読み合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

地面の輪やハードルを跳びました。きれいなフォームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書

一人一人、貸し出し用のマイカードをスキャンして図書の本を借りていきます。ちょうど1週間で読み終わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字作品

各クラス、廊下に「二」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

自分の考えを作文で表現する時間でした。みんな静かに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

桁を色チョークで分けて、ひっ算を見やすくしてありました。残りの時間で計算ドリルに取り組んでいる最中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

タブレットの設定です。3年生にはアルファベットが難しく…「a」と「q」、「i」と「j」などの区別が大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

6月の水彩画です。傘や虹を題材に選ぶ子どもが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

くり下がりの計算を、お金の両替に見立てて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 体育集会 地域合同学校保健委員会
2/7 なかよし集会

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ