ようこそ金古南小学校へ!

3年生 国語

先日下書きした作文の清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

英語のお話を聞きながら、かくれているものを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

資料が東日本大震災を扱うものだったので、静まり返った中、自分の考えをワークシートにまとめました。道徳の授業は、しっかりと自分の考えをもつことも、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書

週に一度の読書タイム。みんな真剣に読みふけります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

プリントのワークシートをすべて書き込んで仕上げる作業中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

磁石の実験です。水に浮かべたり、クリップで釣ってみたり、いろいろな操作をしながら、磁石の性質を確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

お手本の跳び方をみんなで見てから、それぞれ自分の技に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

作品が仕上がると、作品カードを書いて、一緒に写真に撮ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

新アプリのメタモジを使って、操作法に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

校庭で元気よくサッカーです。リーダーを決めて、その後をドリブルしながらついていきます。みんなサッカーは大好きみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

磁石を水に浮かべて、自由に動かせるようにして性質を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

6年生へ感謝の気持ちを表すダンス?表現の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほめ言葉の実 その6

3年生の教室です。ライブカメラが廊下を通ると盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

着色しやすい、のび〜る粘土で、自分の持ち寄ったいろいろな容器をデコレーションしていきます。これは楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

導入で「パナマ運河」をまずはタブレットで検索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

先生の許可が出ると、上級者の証の「赤ぼうし」に昇格です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

ちびまる子ちゃんの読み物で道徳です。友だちの大切さをみんなで考えました。ちょうど、お隣の友だちと意見の交流をしている場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 その2

お隣のクラスも毛筆でした。本日は、3校時に回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 その1

お題は「光」です。みんな上手に書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

この計算合ってる?わざと間違えて、子どもたちの心をあおります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 心の点検日
2/22 読み聞かせ
2/23 天皇誕生日
2/24 体育集会

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ