ようこそ金古南小学校へ!

3年生 図工

絵を描くのは、みんな大好きのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

何をしているか分かりますか?一人一人が鏡を持って、校舎に光を反射させて、「1」の文字をつくろうとしました。その次は、サングラスをかけた担当の先生に光を集めました。先生の悲鳴が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

先日の授業参観の授業内容の振り返りです。どうすれば話し合いがもっと上手にできるか意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観その3

読書感想画、言葉から色や形を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観その2

何でも相談してね、道徳の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観その1

チームごとに、パスしたボールがいくつキャッチできるか競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

日なたの土の温度を測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

筆でカタカナを書くのは、難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

いろいろな分担を担当し、話し合い活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

日なたと日かげで、地面の温度の温まり方の違いを測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

テストを真剣に受けています。見直しも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

ALTの先生が今日で交代になってしまうので、最後には、みんなが書いたお手紙をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

消防署のはたらきを、ノートとワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

音読の後に、めあてを確認しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

原稿用紙の使い方が、タブレットに画像として送られてきています。こんな使い方も便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

「富士山」の歌を、高さが伝わるように表現しながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

コンパスで指定された円を描く練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

以前に出したクイズを覚えていますか?正解は、太陽の動きを観察する理科の実験でした。1時間の間にこんなに太陽の位置が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

運動会の絵の色塗りにはいりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

運動会の絵を描いていました。今回は最初の下書きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ