ようこそ金古南小学校へ!

3年生 算数

大きな数の表し方を学習しました。久しぶりの授業でしたが、みんな集中し、とても楽しそうに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 通知表

3年生はみんな廊下で、先生から通知表を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

教科指導助手さんが2名サポートに入っています。手厚いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

音楽室に行ったら、みんなで「アチャパチャノチャ」という曲を披露してくれました。みんなの真剣さが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

黒板は、みんなの考えを種類別に分けて、分かりやすくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

体育館の大型扇風機の風にのせて、作品を飛ばしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール

ちょうど雨が上がり、3校時の3年生からプールに入れました。ラッキーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

送りがなの勉強でした。みんなとてもよい姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

「吹きあがる風にのせて」という単元です。体育館の大型扇風機の風にのせて、自分の作品を舞い上がらせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール

今日も5時間目のプールでしたが、天気の心配もなく、最後までばっちり泳ぐ練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 着衣泳

水泳の授業の最後に、体操着を着たままプールに入る着衣泳をしました。6校時で、空模様があやしくなってしまったので、残念ながら早めに終わってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健?

こちらも保健の授業が早く終わったので、タブレット操作法のごほうびです。やるべきことをやり遂げて、お楽しみはいいですね。
タブレットで撮った変顔画像と本人を見比べてほしいという写真がありましたが、本人の名誉のためにカットさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

テーマを決めて、タブレットで検索して調べる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健

プールに入れずに、保健でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

週末持ち帰るタブレットについて、操作方法や宿題提出方法の確認でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健

雨でプールに入れず、プリントで保健の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

先生の上手な発問に促され、どんどんと意見が発表されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

黒板も見やすくて、分かりやすいです。全員が集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール

今年初めてのプールです。マスクを外して、静かな準備運動でした。まずは、水に慣れる活動をたくさん取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

楽器を奏でるのは、やっぱり楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ