ようこそ金古南小学校へ!

3年生 算数

確かめの問題に取り組んでいるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書

週に一度の図書タイムです。密を避けるため、二交代制です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

もし、自分の自転車がなくなってしまったら?警察のお仕事を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

社会で、表の見方をしっかり確認しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

長〜い糸でんわです。5mくらい先のトライアングルの音がどれだけ聞こえるか実験です。糸をピーンと張ることが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

リコーダーのテストの後、みんなで楽しく音を合わせました。右手をつかい「ファ」と「ミ」の音も出せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

テスト中です。教卓からの目線で写真を撮ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

小春日和の暖かい日差しの中で、たのしく野球型ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

ランドセルの重さを想像します。1円玉何個分と言っていられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

無駄なおしゃべりはせず、集中して漢字の学習を進めていました。メリハリはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

ポートボールを楽しんでいました。フェイントしたり、声をかけ合って、ゴールを狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会 3年生

委員会のある日は、3、4年生の放課後学習会です。今回もすべてのボランティアの皆さんがいらしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

理科のようですが、1円玉いくつ分と測定して、グラム数を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

書き初めの練習に入りました。「友だち」を一文字ずつ練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

ミニ野球は、ラケットで打つので、跳ばせる子は、ほぼホームランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

大太鼓やトライアングル、教科書に出てくる楽器でノートをまとめた後、「和太鼓」でもそのまとめが当てはまるか?振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

先生の発問に、どんどん意見があふれ出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

ミニ野球ゲームです。まだ、バットの代わりにラケットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

明るい雰囲気で、伸び伸びと学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

今回は、室内クラブの見学です。今年度最後のクラブ活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ