ようこそ金古南小学校へ!

3年生 外国語活動

ALTの先生が今日で交代になってしまうので、最後には、みんなが書いたお手紙をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

消防署のはたらきを、ノートとワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

音読の後に、めあてを確認しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

原稿用紙の使い方が、タブレットに画像として送られてきています。こんな使い方も便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

「富士山」の歌を、高さが伝わるように表現しながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

コンパスで指定された円を描く練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

以前に出したクイズを覚えていますか?正解は、太陽の動きを観察する理科の実験でした。1時間の間にこんなに太陽の位置が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

運動会の絵の色塗りにはいりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

運動会の絵を描いていました。今回は最初の下書きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画訪問 3年生

3年生、体育の研究授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画訪問 3年生

3年生、外国語活動の研究授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画訪問 3年生

3年生、社会の研究授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

絵文字の説明文に入る前の導入です。タブレットを使用して、オリンピックのピクトグラムの動画を観ました。初めて見る子も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

足し算?かけ算? この場合は、どっちが計算しやすい? みんなで確認しながら進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは何でしょう?

正解は、明日以降の授業の中で…
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

作品が仕上がったら、名前入りのカードをつくります。そして、作品と一緒に写真におさめておきます。タブレット上で鑑賞会が開かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

問題文の中に分数が出てきたら、計算は割り算になる!? いろいろな問題のパターンを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

きれいにまとめられた板書で、みんな集中しています。元気のよい挙手もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

元気よく挙手できる子ども達がたくさんです。授業が終われば、生き物好きの子ども達が先生の飼っている生き物を見るために集まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

大きい数の割り算の方法をみんなで考えます。具体物をつかった黒板がとても見やすくまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 中学校卒業式 PTA本部役員会議
3/16 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ